公益社団法人 日本心理学会

詳細検索

心理学ワールド 絞込み


号 ~

執筆・投稿の手びき 絞込み

MENU

刊行物

  1. HOME
  2. 大会・行事案内
  3. 日本行動計量学会 第20回春の合宿セミナーのお知らせ

行事案内

日本行動計量学会 第20回春の合宿セミナーのお知らせ

https://sites.google.com/view/bmsseminar

今回で20回目を迎える春の合宿セミナーを以下の要領で開催いたします。ご興味・ご関心のある方にご周知いただければ幸いです。

 

日程:2018年2月28日~3月2日(2泊3日)
場所:同志社大学同志社びわこリトリートセンター

 

下記2コースのうちいずれかを受講できます。

 

コースA:因果探索入門
講師:清水昌平(滋賀大学)

 

コースB:テスト理論の理解と実践
講師:加藤健太郎(ベネッセコーポレーション))、川端一光(明治学院大学)、山田剛史(岡山大学)

 

参加費(宿泊費含む)

会員(正会員・シニア会員・賛助会員) 参加費 8000円+宿泊費 20000=28000円

準会員(学生会員) 参加費 4000円+宿泊費20000円-学会補助12000円※ =12000円
(※社会人学生は除く。社会人学生の準会員の方は計24000円となります。)

非会員(一般) 参加費 16000円+宿泊費 20000円=36000円

非会員(学生) 参加費 8000円+宿泊費 20000円=28000円

 

詳しくは以下のURLをご参照ください。
https://sites.google.com/view/bmsseminar

 

セミナー概要

コースA: 因果探索入門
講師:清水昌平(滋賀大学)
・因果探索は、データから因果関係に関する仮説を探索するための方法論である。このセミナーでは、因果探索の入門的内容から始め、最近の発展の1つであるLiNGAM法について解説する。拙著「統計的因果探索」(講談社:機械学習プロフェッショナルシリーズ,
2017)に基づく。
セミナーの形式: 講義形式

 

コースB: テスト理論の理解と実践
講師:加藤健太郎(ベネッセコーポレーション))、川端一光(明治学院大学)、山田剛史(岡山大学)
・「Rによる項目反応理論」をベースにしつつ,さらに少し進めて,古典的テスト理論,項目反応理論について理論的な講義とRを用いたデータ分析演習を行う。具体的には,古典的テスト理論の信頼性係数についての理論的な解説,項目反応理論におけるテスト情報関数の理論的な解説,さらには,古典的テスト理論と項目反応理論の測定精度の捉え方の異同について講義を行う。それぞれの講義はRの演習を含む。
セミナーの形式: 講義+演習(PC使用)