行事案内
日本理論心理学会 公開シンポジウム
日本理論心理学会では、8月21日、22日に早稲田大学戸山キャンパスにおいて大会を開催して、下記のシンポジウムを開催します。尚、大会の情報については、詳しくは、日本理論心理学会ホームページをご参照ください。http://www.pat.hi-ho.ne.jp/theo-psy/
【会 場】: 早稲田大学戸山キャンパス 文学部36号館
【日 程 】: 2018年8月21日(火曜日)~22日(水曜日)
【公開シンポジウムⅠ】: 8月21日(火) 14:30 ~ 17:30
テーマ:本格的AI時代に向けて私たち人間はどう生きたらよいか―AIと人間との共存と相克―
企画者: 日本理論心理学会理事会企画、江川 玟成(東京学芸大学名誉教授/理事長)、西川 泰夫(上智 大学名誉教授/理事)
司会者: 高砂美樹(東京国際大学)
話題提供者: 西川泰夫(同上)「認知科学の立場から」、江間有沙(東京大学)「社会科学の立場から」、江川玟成(同上)「理論心理学の立場から」
【公開シンポジウムⅡ】: 8月22日(水) 13:00 ~ 15:20
テーマ: 心理学に対する幻想と現実
企 画・司会者: 日本理論心理学会理事会企画、繁桝算男(慶應義塾大学/副理事長)
話題提供者: 内田伸子(お茶の水女子大学) 「子育てへのアドヴァイスの期待と発達心理学」、池田政俊(帝京大学)「精神分析・カウンセリングへの期待と実際」、繁桝算男(慶應義塾大学)「意思決定のガイドとしての心理学」、楠見孝(京都大学) 「市民が心理学に期待すること:研究者とのギャップとその解消」