公益社団法人 日本心理学会

詳細検索

心理学ワールド 絞込み


号 ~

執筆・投稿の手びき 絞込み

MENU

刊行物

  1. HOME
  2. 大会・行事案内
  3. お茶の水女子大学公開シンポジウム
    「育児期親子のITとソーシャルメディア活用: 日本、韓国、米国、スウェーデンの国際比較」

行事案内

お茶の水女子大学公開シンポジウム
「育児期親子のITとソーシャルメディア活用: 日本、韓国、米国、スウェーデンの国際比較」

開催日時: 2019年2月2日(土)13:00~17:00 (開場12:00)

会場: お茶の水女子大学 理学部3号館701室 
   http://www.ocha.ac.jp/access/


アクセス: 東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅より徒歩7分、
東京メトロ有楽町線「護国寺」駅より徒歩8分、
都営バス「大塚2丁目」停留所下車徒歩1分


入場無料・要事前申込 


プログラム:

[総合司会]加藤邦子(川口短期大学)

<第一部> 基調講演・パネリスト報告  13:00~15:00

13:00~13:10 開会挨拶 石井クンツ昌子(お茶の水女子大学)
13:10~14:00 基調講演 榊原洋一氏(小児科医、お茶の水女子大学名誉教授、ベネッセ教育総合研究所常任顧問、チャイルド・リサーチ・ネット所長)
14:00~14:20 李秀眞氏(弘前大学)
14:20~14:40 根本宮美子氏(京都外国語大学)
14:40~15:00 高橋美恵子氏(大阪大学)
15:00~15:15 休憩

<第二部> パネルディスカッション 15:15~17:00

[パネルディスカッション司会]牧野カツコ(お茶の水女子大学 名誉教授)

15:15~16:00 パネルディスカッション
(韓国・アメリカ・スウェーデン・日本の育児期のIT利用)
李秀眞氏、根本宮美子氏、高橋美恵子氏、石井クンツ昌子
16:00~16:15 コメント 榊原洋一氏
16:15~16:50 質疑応答
16:50~17:00 閉会挨拶 石井クンツ昌子


※詳細は下記をご参照ください。

 お茶の水女子大学 ジェンダー研究所 > Events
 http://www2.igs.ocha.ac.jp/events/2018/12/0202/

 ポスター画像
 http://www2.igs.ocha.ac.jp/wp-content/uploads/2018/12/20190202.pdf


概要:今回のシンポジウムでは、日・韓・米・スウェーデンの 子育てにおけるIT と ソーシャルメディアの活用状況と、それらが子どもの発達、親子・夫婦関係などに与える影響について考えます。


主催:お茶の水女子大学 IT科研研究会(石井クンツ昌子研究室)


協力:お茶の水女子大学 ジェンダー研究所
   http://www.igs.ocha.ac.jp/


参加申込み:

 ポスターのQRコードから、 もしくは下記のURLの申し込みフォームからお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfjm9c5Kfw9DzRToOw6sv4G7CWwUeFCz8m77UWbCa_qvnUfFg/viewform


◆ お問合せ先:
  itkaken.ocha@gmail.com