行事案内
「第36回感情と情動の研究会」開催のご案内
この度,「第36回感情と情動の研究会」を下記の要領で開催致します.
どなたでもご参加できますので,お誘い合わせのうえ多数の方のご参加をお待ち申し上げます.
今回は、配布資料の準備等のため以下の登録フォームによる事前参加申込をお願いしております。ご協力いただければ幸いです。
当日のご参加ももちろん大歓迎です。(フォームへの回答期限は2月中です。)
https://goo.gl/forms/ZuFWvOV6vnkQJNd62
- 記 -
開催日時: 2019年3月2日(土) 13:30-18:00 (予定)
場所: 国立研究開発法人産業技術総合研究所 つくば中央 第6事業所 6-11棟2階会議室
(〒305-8561 茨城県つくば市東1-1-1 中央第6)
【交通アクセス】秋葉原駅~つくば駅までつくばエクスプレスで45分
https://www.aist.go.jp/aist_j/guidemap/tsukuba/center/tsukuba_map_c.html
※詳細は下記をご参照ください。
参加費:無料
(研究会終了後、有志で懇親会を行います)
<発表演題>
13:30~14:45
「拡張―形成理論とは,さようなら
―ポジティブ感情の機能を説明する新たな理論の必要性―」
筑波大学 菅原 大地 氏
15:00~16:15
「不正行為を誘発する課題の作成と検討」
神戸学院大学大学院 黒川 優美子 氏
16:30~17:45
「顔の生理心理学:顔の皮膚血流量と発汗の機能について」
鎌倉女子大学 廣田 昭久 氏
【建物への入館について】
建物内の入館にはカードキーが必要となっております。6-11棟の玄関まで到着されましたらドア付近に設置してある内線電話にて、藤村(内線:222-40441) をお呼び出し下さい。
【産総研見学ツアーのご案内】
研究会の前に、産総研の研究成果を展示しているサイエンススクエアのガイド付き見学ツアー(所要時間40分)を予定しております。ご希望の方は、事前登録フォームにてお知らせください。
集合時間:10時50分
集合場所:産総研内 サイエンススクエア前
https://www.aist.go.jp/sst/ja/
またあわせて地質標本館も見学自由ですのでお時間ございましたらお立ち寄りください(会場建物のすぐ近くです)
https://www.gsj.jp/Muse/
【産総研までの交通アクセス】
つくば駅からのアクセス
・当日は連絡バスは運航しておりませんので路線バスをご利用ください。
・つくばバスターミナル 4番バス停からご乗車ください。
https://www.aist.go.jp/aist_j/guidemap/tsukuba/tsukuba_c_express.html
「荒川沖駅(西口)行(並木経由)」、「筑波宇宙センター経由(学園南循環)」または「桜ニュータウン行」にご乗車→「並木二丁目」で下車してください。
・バス停から会場建物までは徒歩7分程度です。
参考:
産総研ツアーご参加の場合
「荒川沖駅(西口)行(並木経由)」に乗車、つくばセンター 10時10分発 → 並木二丁目 10時18分着
研究会からご参加の場合
「筑波宇宙センター経由(学園南循環)」に乗車、つくばセンター 13時00分発 → 並木二丁目 13時10分着
どうぞ宜しくお願い致します。
主催:
鈴木 直人(同志社大学心理学部名誉教授)
世話人:
手塚 洋介(大阪体育大学体育学部)
藤村 友美(産業技術総合研究所)
白井 真理子(同志社大学心理学部)