公益社団法人 日本心理学会

詳細検索

心理学ワールド 絞込み


号 ~

執筆・投稿の手びき 絞込み

MENU

刊行物

  1. HOME
  2. 公開シンポジウム
  3. 高校生のための心理学講座2023
  4. 高校生講座2023|開催企画校:北海道医療大学

行事案内

高校生講座2023|開催企画校:北海道医療大学

日時

2023年9月2日(土) 10:00―17:00(開場9:30)

会場

ACU SAPPORO、大研修室1614
〒060-0004札幌市中央区北4条西5丁目 アスティ45 16階
https://www.acu-h.jp/sapporo/

定員

100名

お申し込み

お申し込みはコチラ ※お申し込みは6月15日からとなります。
※なお,親子や友人同士など,複数名での参加をご希望の場合は,おひとりずつ個別にお申し込みください。

テーマ・講師

10:00-10:50

社会心理学 真島 理恵(北海道医療大学)

社会心理学では,社会的要因が人の心や行動にどのような影響を与えるかや,さまざまな社会現象がどのようにして生み出されるのかを明らかにすることを目指した数多くの研究が行われています。この講義ではユニークな社会心理学の研究をわかりやすく紹介し,その奥深い世界に誘いたいと思います。

11:00-11:50

認知心理学 河原 純一郎(北海道大学)

認知心理学は,わかる,おぼえる,考える,判断するといった知的活動を扱う心理学の一分野です。この講義では,身の回りのできごとや広告,日用品の開発と認知心理学の関わりについて取り上げ,わかること,気づくことと人間の注意のはたらきを解説します。

13:00-13:50

臨床心理学 田中 勝則(北海学園大学)

臨床心理学は、心の健康(メンタルヘルス)の改善、維持、促進について追求する学問です。研究結果はこうした目的を達成するために実際の生活場面で活用されています。この講義では、最近の新しい心の問題として注目されているゲーム障害やゲーム利用を取り上げて紹介したいと思います。

14:00-14:50

生理心理学 橋本 久美(札幌国際大学)

生理心理学では、目には見えない心の働きがどのように身体に反映するかを追求します。私は「ゲーム依存を脳波で解明できるか」をテーマに研究に取り組んでいます。本日は、脳波計測のデモンストレーションした上で、脳波がどのように心理を反映するかを皆さんと一緒に考えたいと思います。

15:00-15:50

教育と認知行動療法 入江 智也(北翔大学)

認知行動療法とは,物事のとらえ方やそれに対する振る舞い方を見直すことで,日々の暮らしのストレスに上手に対処するための,科学的根拠に基づく心理療法です。この講義では,児童生徒を取り巻く最近のさまざまな問題について,認知行動療法をどのように役立てることができるか,実践的・体験的に紹介したいと思います。

企画・司会

冨家直明(北海道医療大学)
西郷達雄(北海道医療大学)

共催・協賛・後援:北海道医療大学