公益社団法人 日本心理学会

詳細検索

心理学ワールド 絞込み


号 ~

執筆・投稿の手びき 絞込み

MENU

刊行物

  1. HOME
  2. 関連団体の行事

大会・行事案内

関連団体の行事

開催日
2023/12/21-22 (一社)電子情報通信学会 ヒューマン情報処理(HIP)研究会「マルチモーダル,感性情報処理,視知覚とその応用,生涯学,ヒューマン情報処理一般」
2023/12/16-17 第25回 認知神経心理学研究会
2023/11/25-26 日本理論心理学会第69回年次大会
2023/11/11-12 【Web開催】日本行動計量学会「2023 秋の行動計量セミナー」
2023/11/11 北海道心理学会第70回大会
2023/10/29 日本行動計量学会 第107回 行動計量シンポジウム「WAIC/WBICの理論と実装――渡辺澄夫ベイズ理論への招待――」
2023/10/21 【Web開催】(公社)日本心理学会 批判心理学研究会「第26回 批判心理学セッション」
2023/10/19 (国研)日本医療研究開発機構 革新脳・国際脳 成果報告イベント「読み解かれつつある脳の設計図――革新脳・国際脳の成 果と脳疾患克服への展望――」
2023/10/15 日本発達心理学会2023年度公開講演会のお知らせ
テーマ:The Child Attachment Interview: The State of Play(Child Attachment Interview: 研究動向と展望)
2023/10/7-13 JAAS年次大会2023「会いに行ける科学者フェス」
2023/10/7-9 日本動物心理学会 第83回大会
2023/9/25 一橋大学 社会学研究科「Maya Tamir 教授 特別講演会」
2023/9/23-24 第19回 日本子ども学会 学術集会
2023/9/23-24 【WEB開催】日本犯罪心理学会第61回大会
2023/9/20 【Web開催】JEWELプロジェクトセミナーシリーズ 第12回「アジアと欧米――コミュニケーションの文化差から言語の獲得過程を解明する――」
2023/9/17 日本睡眠学会 教育委員会セミナー『不眠の認知行動療法セミナー』(C B T -Iセミナー)ベーシックコース・アドバンスコース
2023/9/11-12 【発表募集〆切延長】電子情報通信学会HCS・HIP9月研究会(7月16日〆切)
2023/9/9 日本学術会議近畿地区会議学術講演会「女性の活躍から未来を考える」
2023/9/8 日本パーソナリティ心理学会 2023年度ヤングサイコロジストプログラム(YPP2023)
2023/9/4-5 YPS2023(Young Perceptionist’s Seminar 2023) ※ポスター
2023/8/29-9/1 CollabTech2023 ポスター論文募集(原稿提出締切2023年7月31日)
2023/8/27 日本テスト学会第21回大会
2023/8/25 2023年度 日本認知心理学会神経心理学部会研究会
2023/8/19-20 一般社団法人公認心理師の会 2023年 年次総会・研修会
2023/7/29-30 医療安全心理・行動学会「第1回 医療安全心理行動学会学術総会」
2023/7/29 産業・組織心理学会 第150回部門別研究会(人事部門)のご案内
2023/7/23 【Web開催】(公社)日本心理学会 批判心理学研究会「第25回 批判心理学セッション」
2023/7/21-23 国際基督教大学 コミュニティ心理学実践研究会「第1回 アジア・国際コミュニティ心理学セミナー」
2023/7/17 日本認知・行動療法学会 第49回大会プレセミナー「『北海道』認知行動療法セミナー」
2023/7/7 子どもの心の診療ネットワーク事業 研修会「それぞれのライフステージにおける家族支援」
2023/7/2-7 18th Triennial Conference of the International Society for the Study of Time (ISST)
2023/7/1-2 日本時間学会 第15回大会
2023/7/1 (公社)日本心理学会 発達心理学基礎研究検討会(土曜研)第34回研究会
2023/6/30 【Web開催】JEWELプロジェクトセミナーシリーズ 第11回「アジアと欧米――コミュニケーションの文化差から言語の獲得過程を解明する――」
2023/6/22-24 玉川大学「脳科学トレーニングコース2023――心をくすぐる技の共演――」
2023/6/3 荒川出版会企画「心は測れるのか――心理尺度の適切な利用を考える――」
2023/5/27 【Web開催】(公社)日本心理学会 批判心理学研究会「第24回 批判心理学セッション」
2023/5/19 東京大学社会心理学研究室 「第18回 新・社会心理学コロキウム」
2023/5/18 (一社)応用脳科学コンソーシアム キックオフシンポジウム「自由エネルギー原理からニューロダイバーシティまで――科学が迫る無限な脳の可能性とその産業応用――」
2023/5/15-16 (一社)電子情報通信学会 2023年5月HCS研究会・HIP研究会
2023/4/22-23 日本DCD学会「第6回 日本DCD学会学術集会」
2023/4/25 【Web開催】JEWELプロジェクトセミナーシリーズ 第10回「アジアと欧米――コミュニケーションの文化差から言語の獲得過程を解明する――」
2023/4/17 【Web開催】CBS Brain Science Seminar Series@Peter Dayan, Max Planck Institute Tuebingen
2023/3/29 荒川出版会企画「社会心理学者は歴史といかに向き合ってきたか?」
2023/3/25 門田 浩二さん追悼シンポジウム「身体運動,知覚,認知の時空間的協応」
2023/3/23 【Web開催】第40回 感情と情動の研究会
2023/3/21 筑波大学 みんなの使いやすさラボ ミニ国際シンポジウム「これからのリビングラボの在り方を考える」
2023/3/18-19 第24回 認知神経心理学研究会
2023/3/18-19 震災問題研究ネットワーク「第9回震災問題研究交流会」
2023/3/16-17 東日本大震災・原子力災害学術研究集会実行委員会「東日本大震災・原子力災害 第1回 学術研究集会」
2023/3/12 日本心理医療諸学会連合(UPM) 第34回大会「患者主体の心理・医療」
2023/3/11 (一社)公認心理師の会・(一社)日本公認心理師協会 第1回合同研修会
2023/3/11 東京若手心理学者の会「第13回 Society for Tokyo Young Psychologists」
2023/3/5-7 「注意と認知」第20回研究会
2023/3/5-6 日本知能情報ファジィ学会 ソフトサイエンス研究部会「第33回 ソフトサイエンス・ワークショップ」
2023/3/4-12 AYA week 2023
2023/3/4 日本テスト学会「第16回 学会賞記念講演会」
2023/3/3 (公財)放送文化基金「研究報告会2023」
2023/3/2-3 (一社)電子情報通信学会 2023年3月HCS研究会
2023/3/1 新学術領域・顔身体学 顔身体トーク & 哲学カフェ「顔と人のつながり:あなたはつながっていますか?」
2023/3/1-31 令和4年度「自殺対策強化月間」
2023/2/25 日本睡眠学会 教育委員会 セミナー「不眠症の認知行動療法」
2023/2/23 東京未来大学モチベーション研究所 第18回フォーラム「もう一つのモチベーション論――失敗回避が求められる仕事でいきいきと働くために――」
2023/2/18 【Web開催】(公社)日本心理学会 批判心理学研究会「第23回 批判心理学セッション」
2023/2/17-18 【Web開催】第52回知覚コロキウム
2023/2/17 【Web開催】JEWELプロジェクトセミナーシリーズ 第9回「アジアと欧米――コミュニケーションの文化差から言語の獲得過程を解明する――」
2023/2/17 京都大学教育学研究科グローバル教育展開オフィス 2022年度 レクチャーシリーズ「ダイバシティー時代の『日本型教育』の行方」
2023/2/12 【Web開催】(公社)日本心理学会 音楽心理学研究会 第5回研究集会シンポジウム「演奏心理学の現在」
2023/2/11 東京大学大学院教育学研究科附属 学校教育高度化・効果検証センター 主催シンポジウム「高等教育へとつなぐ主体的・探究的な学びの拡がりとは――東大附属中等教育学校における多様な実践と学びの深さ――」
2023/1/26 日本学術会議主催「原子力総合シンポジウム2022」
2023/1/25 京都大学高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点「Rapid Research Autopsy: Genesis, Operation, and Collaborations of Programs at 3 United States Universities」
2023/1/21-22 (一社)電子情報通信学会 2023年1月HCS研究会
2023/3/26 人文社会科学系学協会男女共同参画推進連絡会(GEAHSS) 公開シンポジウム「人文社会科学系学協会・大学におけるジェンダー平等の現状と課題」
2023/1/28 鈴鹿医療科学大学 公開特別講座「犯罪と逸脱の心理学――台湾の現状と展望――」
2023/1/19-20 (独行)国立青少年教育振興機構「第39回全国青少年相談研究集会」
2023/1/19 【Web開催】CBS Brain Science Seminar Series@Charlotte Stagg, University of Oxford
2023/1/11 【Web開催】CBS Brain Science Seminar Series@Misha Ahrens, Janelia, HHMI
2023/1/7 Project Bergson in Japan「精神物理学の起源と展望――フェヒナー,ベルクソン,そして…――」
2022/12/22-23 (一社)電子情報通信学会 ヒューマン情報処理(HIP)研究会 12月研究会
2022/12/14-16 (一社)電気通信学会 HCGシンポジウム2022
2022/12/18 (公社)日本心理学会 ウェルビーイング教育研究会 第三回研究集会「実践例の共有」
2022/12/12 (特非)ウッドデッキ 設立記念シンポジウム「世代間ギャップをどのように埋めるのか?」
2022/12/6 三施設連携研究協定締結キックオフ・シンポジウム開催のお知らせ
(京都大学医学研究科 - 国立精神・神経医療研究センター - 理化学研究所生命機能科学研究センター)
2022/12/5 【Web開催】CBS Brain Science Seminar Series@Guangyu Robert Yang, MIT
2023/1/21 新学術領域・顔身体学 公開シンポジウム「トランスカルチャー状況下における顔身体学の構築」
2022/12/2 International Bioethics Symposium "Ethical, Legal, and Social issues of Human Brain Organoid Research and Application"
2022/11/27 日本パーソナリティ心理学会「2022年度 ヤングサイコロジストプログラム(YPP2022)」
2022/12/2 東京大学 心の多様性と適応の連携研究機構 2022年度公開シンポジウム「情報・こころ・行動」
2022/11/25-27 「第41回日本認知症学会学術集会/第37回日本老年精神医学会」(合同開催)
2022/11/23 日本生命財団 児童・少年の健全育成助成「2022年度 実践的研究助成ワークショップ」のご案内(ハイブリッド開催・参加無料)
2022/11/22 【Web開催】CBS Brain Science Seminar Series@Claudia Clopath, Imperial College London
2022/11/20 日本子育て学会「第4回 子育てコミュニケーター資格認定講座」
2022/11/19 第30回 脳の世紀シンポジウム(テーマ 「脳科学の現在と未来」)
20022/11/18 【Web開催】JEWELプロジェクトセミナーシリーズ 第9回「アジアと欧米――コミュニケーションの文化差から言語の獲得過程を解明する――」
2022/11/14 早稲田大学「スタンフォード大学 Jeanne L. Tsai 教授 特別講演会」
2022/11/12 新学術領域・顔身体学 国際シンポジウム「Body Schema, Arts, and Social Participation」
2022/11/11-13 日本認知療法・認知行動療法学会「第22回 日本認知療法・認知行動療法学会」
2022/11/11 法政大学「スタンフォード大学 Jeanne L. Tsai 教授 特別講演会」
2022/11/6 【Web開催】(公社)日本心理学会 批判心理学研究会「第22回 批判心理学セッション」
2022/11/2 お茶の水女子大学「ヒューマンライフイノベーション開発研究機構」シンポジウム
健康で心豊かな「人生」を科学する~こころとからだ~
2022/11/1-30 令和4年度「児童虐待防止推進月間」
2022/11/1 警察庁「令和4年度 交通事故で家族を亡くした子供の支援に関するシンポジウム」
2022/10/31-11/1 RIKEN CBS Collaborative International Conference
2022/10/30 新学術領域・顔身体学 国際シンポジウム「Face Perception, Recognition and Judgements」
2022/10/28 NHK番組アーカイブス 学術利用トライアル 研究報告会2022
2022/10/27-28 (一社)電子情報通信学会 2022年10月HCS研究会
2022/10/22-23 日本ブリーフセラピー協会 第14回学術会議
2022/10/22 【Web開催】(公財)前川財団 オンラインセミナー「子どもたちのために地域でできること」
2022/10/17-18 (一社)電子情報通信学会 ヒューマン情報処理(HIP)研究会10月研究会
2022/10/15-16 日本認知心理学会第20回大会
2022/10/14 日本認知心理学会第20回大会「ベーシック&フロンティアセミナー,優秀発表賞受賞講演」
2022/10/11-2023/6/20 脳科学塾2022-2023
2022/10/30 RISTEX事業 公開シンポジウム「個人が自立する社会 個立社会の実現に向けて」
2022/9/27 【Web開催】JEWELプロジェクトセミナーシリーズ 第8回「アジアと欧米――コミュニケーションの文化差から言語の獲得過程を解明する――」
2022/9/10-16 厚生労働省「自殺予防週間」
2022/9/8 日本学術会議 学術フォーラム「性差研究に基づく科学技術・イノベーション」
2022/9/5-6 (一社)電子情報通信学会 ヒューマン情報処理研究会 9月研究会
2022/10/6 【Web開催】日本学術会議 公開シンポジウム「若手研究者をとりまく評価――調査結果報告と論点整理――」
2022/9/4 (一社)日本発達心理学会 公開講演会「方法論的アプローチ:どのように研究を形づくるのか」
2022/9/2-4 (一社)日本発達心理学会 国際ワークショップ「縦断データ分析:相対的変化を調べるパネルモデル」
2022/8/26-27 (一社)電子情報通信学会 2022年8月HCS&VNV研究会
2022/8/6 京都大学大学院 教育学研究科 E.FORUM「スクールリーダー育成のためのオンライン・リレー講座 2022」「第5回 カリキュラム改善の進め方―パフォーマンス評価をどう活かすか―」
2022/8/27 日本学術会議 公開シンポジウム 「神経科学領域の倫理的課題」(Zoomオンライン開催に変更)
2022/7/30 (公社)日本心理学会 批判心理学研究会「第21回 批判心理学セッション」
2022/8/6 新学術領域・顔身体学 公開シンポジウム「LOOKISM ルッキズム」
2022/7/30 京都大学大学院 教育学研究科 E.FORUM「スクールリーダー育成のためのオンライン・リレー講座 2022」「第4回 批判的思考力とリスクリテラシー」
2022/7/20 【Web開催】JSPS特別推進研究「アジアと欧米――コミュニケーションの文化差から言語の獲得過程を解明する――」ミニシンポジウム
2022/7/16 京都大学大学院 教育学研究科 E.FORUM「スクールリーダー育成のためのオンライン・リレー講座 2022」「第3回 障碍と発達に関する基礎知識」
2022/7/11 一橋大学・京都大学「北山 忍教授 APA Distinguished Scientific Contributions Award 受賞記念講演」
2022/7/8 (国研)国立成育医療研究センター 子どもの心の診療ネットワーク事業 研修会「思春期のうつへのアウトリーチ」
2022/7/2 京都大学大学院 教育学研究科 E.FORUM「スクールリーダー育成のためのオンライン・リレー講座 2022」「第2回 精神分析から考える教育」
2022/7/1-3 日本赤ちゃん学会 第22回学術集会「赤ちゃんの発達から変化への適応を学ぶ」
2022/6/29 日本心理学会オーガナイズドセッション「災害と防災に関する心理学」のご案内(安全工学シンポジウム2022)
2022/6/25 (国研)日本医療研究開発機構(AMED) 国内シンポジウム「神経回路の可視化による脳の理解と精神・神経疾患の病態解明を繋ぐ――技術革新とデータベース国際化の先に見えてきたゲームチェンジャー――」
2022/6/24 (国研)日本医療研究開発機構(AMED) 国際シンポジウム「International Symposium of Brain Projects, Brain/MINDS and Brain/MINDS Beyond: Brain Circuits, Dynamics, and Functions/Dysfunctions」
2022/6/19 京都大学大学院 教育学研究科 E.FORUM「スクールリーダー育成のためのオンライン・リレー講座 2022」「第1回 教育改革の最新動向と授業づくりの課題」
2022/6/18 (公社)日本心理学会 発達心理学基礎研究検討会(土曜研)第33回研究会
2022/6/17 【Web開催】JEWELプロジェクトセミナーシリーズ 第7回「アジアと欧米――コミュニケーションの文化差から言語の獲得過程を解明する――」
2022/5/27-29 第40回 日本生理心理学会・日本感情心理学会 第30回大会 合同大会2022
2022/5/15-16 ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会・ヒューマン情報処理(HIP)研究会 2022年5月研究会
2022/5/14 理化学研究所CBS「連携大学院制度:CBS研究紹介」
2022/7/30 新学術領域・顔身体学 公開シンポジウム「パラリンピアンを迎えて――顔身体学の観点からパラリンピックを考える――」
2022/4/13 【Web開催】JEWELプロジェクトセミナーシリーズ 第6回「CHILDES: Going beyond WEIRD」
2022/4/2-9 第1回自閉症学超会議!
2022/4/2 発達障害シンポジウム2022「社会モデル × 脳科学の交差点」
2022/3/29 【Web開催】JST-RISTEX 公開ワークショップ「『社会的孤立・孤独』の何が問題なんだろう?―解決すべき『社会的孤立・孤独』を,社会のあり方から一緒に変えていこう―」
2022/3/28 生理研研究会「スポーツからみる日常と非日常の神経生理学 」
2022/3/27 【オンライン開催】第20回批判心理学セッションのお知らせ(批判心理学研究会)
2022/3/27 【Web開催】(公社)日本心理学会 ウェルビーイング教育研究会 第2回研究集会「実践例の共有」
2022/3/28 【Web開催】東北大学電気通信研究所 公開オンラインフォーラム
2022/3/26-27 【Web開催】日本行動計量学会「第24回 春の合宿セミナー」
2022/3/26-27 【Web開催】東北大学電気通信研究所 公開無料即興ダンスワークショップ
2022/3/23 第39回感情と情動の研究会
2022/3/19-20 震災問題研究ネットワーク「第8回震災問題研究交流会」
2022/3/19 【Web開催】日本社会心理学会 第9回春の方法論セミナー (3月19日)
2022/3/17 (公社)日本心理学会 ジェンダー研究会 読書研究会 (3) 「書籍:ひれふせ,女たち ミソジニーの論理(ケイト・マン(著)小川 芳範(訳)2019年)」
2022/3/14 JEWELプロジェクトセミナーシリーズ 第5回「アジアと欧米――コミュニケーションの文化差から言語の獲得過程を解明する――」
2022/3/13-15 「注意と認知」第20回研究会
2022/3/12 (一社)公認心理師の会 2021年度WEB研修会「WS9 学校教員の充実した教員活動を支えるメンタルヘルス支援ー先生が楽しく仕事ができると子どもも学校が好きになるー」
2022/5/5 日本学術会議 公開シンポジウム「中等教育からはじめよう!ジェンダー平等――誰一人取り残さない,誰もが暮らしやすい社会の実現をめざして――」
2022/3/12 【Web開催】日本心理医療諸学会連合(UPM)第33回大会
2022/3/12 【顔身体学】領域主催公開シンポジウム「顔認証倫理ーデジタルリスクとその克服」
2022/3/12 【Web開催】東京若手心理学者の会「第12回 Society for Tokyo Young Psychologists」
2022/3/11-12 (一社)電子情報通信学会 2022年3月HCS研究会
2022/3/8 大阪商業大学JGSS研究センター「JGSS研究発表会2022」開催のお知らせ
2022/3/1 【Web開催】新学術領域研究 先端バイオイメージング支援プラットフォー ム(ABiS) シンポジウム「イメージングデータ解析が拓く生命科学の新時代」
2022/2/28 【Web開催】エム・アール・アイ リサーチアソシエイツ(株)「2020年度・2021年度 地層処分に係る社会的側面に関する研究」成果報告会
2022/2/27 荒川出版会企画「新しい心理学とウィトゲンシュタイン」
2022/2/27 (一社)公認心理師の会 2021年度WEB研修会「WS8 医療で働く公認心理師のエッセンシャルスキルズー医療現場ーにおける基本的振る舞いと作法ー」
2022/2/27 早稲田大学高等研究所「自閉スペクトラム症国際シンポジウム」
2022/2/13 【Web開催】東京大学大学院教育学研究科附属 学校教育高度化・効果検証センター シンポジウム「これから求められる主体的・探究的な学びのかたちとは――東大附属中等教育学校での教育実践と効果検証から見えてくるもの――」
2022/2/13 (一社)公認心理師の会 2021年度WEB研修会「WS7 職域横断的な睡眠知識と改善アプローチ」
2022/2/5 【Web開催】東京未来大学モチベーション研究所 第17回フォーラム「みんなで楽しく発達するパフォーマンス心理学入門」
2022/2/13 (公社)日本心理学会 音楽心理学研究会 第4回研究集会
2022/1/29 【Web開催】(公財)前川財団 セミナー「新型コロナ・災害頻発の時代をみんなで生き抜く子育て」
2022/1/28-29 (一社)電子情報通信学会 2022年1月HCS研究会
2022/1/26- 東北大学で学ぶ高度教養シリーズ「化粧で学ぶ心理学」
2022/1/22 【Web開催】新学術領域・顔身体学 第7回 オンライン読書会「フェミニスト現象学入門」
2022/1/20-21 (独行)国立青少年教育振興機構「第38回全国青少年相談研究集会」
2022/1/14 【Web開催】グローバル教育展開オフィス主催:2021年度ウェビナーシリーズ 第3回「Teacher Staffrooms in Japanese Schools – Outsiders looking in? – towards East Asia as Method」
2021/12/11 【Web開催】日本ワーキングメモリ学会「第18回日本ワーキングメモリ学会大会」
2022/3/12 日本学術会議 公開シンポジウム「世界の高大接続の現状と課題」
2021/12/10 JEWELプロジェクトセミナーシリーズ 第4回「アジアと欧米――コミュニケーションの文化差から言語の獲得過程を解明する――」
2021/12/2 【Web開催】警察庁「交通事故で家族を亡くした子供の支援に関するシンポジウム」
2021/11/30 【Web開催】学術変革領域B クオリア構造と情報構造の関係性理解 シンポジウム「意識の発達」
2021/11/23 【Web開催】(公社)セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン「子どもとの向き合い方を考えるオンラインセミナー4 」
2021/11/15-21 【Web開催】日本健康心理学会 第34回大会
2021/11/14 【Web開催】批判心理学研究会「第19回 批判心理学セッション」
2021/11/13-14 日本行動計量学会 2021秋の行動計量セミナー「はじめての機械学習――機械学習の基礎から深層学習まで――」
2021/11/12 【Web開催】JEWELプロジェクトセミナーシリーズ 第3回「Sampling biases in language development research: Contributions from Asian languages」
2021/11/11-2022/2/11 (一社)公認心理師の会 2021年度WEB研修会「WS6 学校場面におけるポジティブ行動支援―インクルージョンとQOL向上の実現に向けて―」
2021/11/9 【Web開催】国立精神・神経医療研究センター「摂食障害治療研修 初心者が知っておくべき外来治療」
2021/12/11 【Web開催】新学術領域・顔身体学 公開シンポジウム「トランスカルチャー状況下における顔身体学の構築」
2021/11/6-7 【Web開催】日本音楽知覚認知学会「2021年度 秋季研究発表会」
2021/11/7 【Web開催】新学術領域・顔身体学 公開シンポジウム「シンクロする身体――ポストコロナ社会における身体の未来像――」
2021/11/5 【Web開催】新学術領域・顔身体学 第6回 オンライン読書会「フェミニスト現象学入門」
2021/11/1-30 厚生労働省 令和3年度「児童虐待防止推進月間」
2021/10/30-31 第47回 日本神経内分泌学会学術集会「神経内分泌学のダイバーシティ――基礎と臨床のクロストークからみえるもの――」
2021/10/30 【Web開催】第10回 日本ポジティブサイコロジー医学会学術集会
2021/10/29-30 (一社)電子情報通信学会 2021年10月HCS研究会
2021/10/29 【Web開催】グローバル教育展開オフィス主催:2021年度ウェビナーシリーズ 第2回「『日本型』教育を再考する:東アジアとの対話を通じて」
2021/10/29 関東地方更生保護委員会「心理・福祉系公務員オンライン合同業務説明会」
2021/10/28-2022/1/28 (一社)公認心理師の会 2021年度WEB研修会「WS5 公認心理師のための臨床疫学研究入門」
2021/10/23-24 第74回 日本自律神経学会総会「脳臓器連関のトランスレーショナル・ニューロサイエンス」
2021/10/19-23 【Web開催】国際精神物理学会「Fechner Day 2021」
2021/11/6 文教大学経営学部 公開シンポジウム「入試を取り巻く今後:入試制度・大学評価・大学経営・高大接続」
2021/10/15 【Web開催】JEWELプロジェクトセミナーシリーズ 第2回「What we can learn from birdsongs and rat tweets」
2021/10/10 【Web開催】JST/ RISTEX/HITE 「デジタルは『ちょうどいい道具』になれるのか―個人データと自己の関係」
2021/10/2-3 【Web開催】日本老年臨床心理学会 第4回大会「老年臨床心理学――その教育と臨床――」
2021/9/26 【Web開催】新学術領域・顔身体学 公開ワークショップ「表現する身体と見つめる身体:森田 かずよ氏(義足のダンサー)× 井桁 裕子氏(人形作家)」
2021/9/25 【Web開催】グローバル教育展開オフィス主催:2021年度ウェビナーシリーズ 第1回「『日本型』教育を再考する:東アジアとの対話を通じて」
2021/9/24 JEWELプロジェクトセミナーシリーズ 第1回「アジアと欧米――コミュニケーションの文化差から言語の獲得過程を解明する――」
2021/9/24 日本パーソナリティ心理学会「2021年度ヤングサイコロジストプログラム(YPP2021)」
2021/9/16-17 【Web開催】電子情報通信学会ヒューマン情報処理(HIP)研究会・顔身体学共催研究会
2021/9/15-17 【Web開催】ヒューマンインタフェース学会「シンポジウム2021」
2021/9/11-12 【Web開催】日本グループ・ダイナミックス学会 第67回大会
2021/9/11 【Web開催】(公社)日本心理学会 欺瞞的コミュニケーション研究会「第20回研究集会」
2021/9/11 【Web開催】科研費シンポジウム「自己研究の此岸と彼岸――「身体×モデル×制御」から「抽象×メタ×エナジー」へ――」
2021/9/11 【Web開催】(公社)セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン「子どもとの向き合い方を考えるオンラインセミナー3――子どもの発達の『今』によりそい,『未来』につなげる――」
2021/9/7, 16 令和元年度―5年度 科研費新学術領域「身体-脳の機能不全を克服する潜在的適応力のシステム論的理解」第2期 公募説明会
2021/9/3 (公財)日本科学協会「科学と芸術の交響,時空を超えた対話」
2021/8/30-9/2 日本行動計量学会 第49回大会
2021/8/26-27 【Web開催】日本社会心理学会 第62回大会(開催校:帝京大学)
2021/10/17 【Web開催】日本学術会議 公開シンポジウム「教育データの利活用の動向と社会への展開」
2021/8/21-22 (一社)電子情報通信学会 2021年8月HCS & VNV合同研究
2021/8/15 【Web開催】批判心理学研究会「第18回 批判心理学セッション」
2021/8/12 【Web開催】新学術領域・顔身体学 第5回 オンライン読書会「フェミニスト現象学入門」
2021/8/6 【Web開催】ロボット考学研究専門委員会 講演会「CIに基づくプライバシー侵害発見法の一検討」
2021/7/30-31 日本コミュニケーション障害学会「第47回 日本コミュニケーション障害学会学術講演会」
2021/7/30 【Web開催】新学術領域・顔身体学 第4回 オンライン読書会「フェミニスト現象学入門」
2021/7/30 日本学術会議 中部地区学術講演会「高齢社会を生きぬくための取り組み」
2021/7/18-23 ICP 2020+ "Call for Abstracts"
2021/7/3,17,31,8/8,22 京都大学大学院教育学研究科 E. FORUM 2021「スクールリーダー育成のためのオンライン・リレー講座」
2021/7/1 【Web開催】JST RISTEX 公開オンラインセミナー/募集説明会「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築)」
2021/6/30 【Web開催】新学術領域・顔身体学 第3回 オンライン読書会「フェミニスト現象学入門」
2021/6/28-7/2 IBRO-RIKEN CBS Summer Program
2021/8/23 新学術領域・顔身体学 公開シンポジウム「顔身体の進化と文化」
2021/6/23-29 令和3年度 男女共同参画週間
2021/6/27 日本学術会議 公開シンポジウム「脳とこころから見たWith/Postコロナ時代のニューノーマ ルの課題と展望――コロナ禍における脳科学と人工知能――」
2021/6/19 【Web開催】(公社)日本心理学会 発達心理学基礎研究検討会(土曜研)第32回研究会
2021/6/5 【Web開催】(公社)セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン「子どもとの向き合い方を考えるオンラインセミナー――子どもをみつめる こと,寄り添うことってなんだろう――」
2021/6/1-7/31 (一社)日本認知・行動療法学会「認知行動療法セミナー2021」
2021/5/30 【Web開催】批判心理学研究会「第17回 批判心理学セッション」
2021/5/29 日本文化人類学会 第55回研究大会 男女共同参画・ダイバーシティ推進委員会キックオフシンポジウム「人類学者の心地よいライフ・ワーク・バランスを考える――日本文化人類学会の現状を知ることから――」
2021/5/27-28 中央労働災害防止協会「事業場内メンタルヘルス推進担当者養成研修」(大阪会場)
2021/5/27 中央労働災害防止協会「管理監督者・職場リーダーのためのメンタルヘルス ラインケアセミナー」
2021/5/24-25 【Web開催】電子情報通信学会 HCS・HIP 2021年5月研究会
2021/5/22 【Web開催】Psyche Navigation Systemによる安寧・活力共存社会実現プロジェクト ムーンショット目標検討シンポジウム 「極限状態におけるこころのあり方」
2021/5/22 【Web開催】富山大学 生命融合科学教育部「認知情動脳科学専攻 研究紹介ミニシンポジウム」
2021/5/17-18 中央労働災害防止協会「事業場内メンタルヘルス推進担当者養成研修」(東京会場)
2021/5/14 中央労働災害防止協会「パワーハラスメント相談窓口担当者研修」
2021/5/12 【Web開催】学術変革領域B クオリア構造と情報構造の関係性理解 シンポジウム「Information Structure of Brain and Qualia Symposium」
2021/5/11 中央労働災害防止協会「事例から学ぶ職場のメンタルヘルスセミナー」
2021/5/9 【Web開催】新学術領域・顔身体学 第2回 オンライン読書会「フェミニスト現象学入門」
2021/6/20 日本学術会議 公開シンポジウム「脳とこころから見たWith/Postコロナ時代のニューノーマ ルの課題と展望――コロナ禍とメンタルヘルス・教育・保健医療――」
2021/4/17 【Web開催】理化学研究所「CBS連携大学院制度説明会」
2021/4/17 【Web開催】日本学術会議 公開シンポジウム「同姓/別姓を選ぶ権利――市民と学術の対話から――」
2021/4/7 【Web開催】新学術領域・顔身体学 オンライン読書会「フェミニスト現象学入門」
2021/4/3 【Web開催】日本学術振興会 課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業 シンポジウム「絵は感覚のふしぎなのぞき窓」
2021/4/1 【Web開催】早稲田大学高等研究所 2021年 オンライン国際イベント「Let's Talk About Autism (自閉スペクトラム症について話そう)」
2021/3/28 公開シンポジウム「今こそアクションを!人文社会科学からの発信」(人文科学系学協会男女共同参画推進連絡会:GEAHSS)
2021/3/28 【Web開催】(公社)日本心理学会 レジリエンス教育・ポジティブ教育研究会 第1回研究集会「ポジティブ教育の実践例の共有」
2021/3/28 日本学術会議基礎医学委員会 公開シンポジウム「現代社会とアディクション」
2021/3/28 (一社)アジア・パシフィックABAネットワーク「ABAの3つのA: Autism 自閉症,Advocacy アドボカシー,Advancement 進歩」
2021/3/28 【Web開催】京都CBTセンター「低所得者・経済的弱者層の人々のための心理支援ワークショップ」
2021/3/27-28 【Web開催】日本行動計量学会「第23回 春の合宿セミナー」
2021/3/27 【Web開催】(公社)日本心理学会 奥羽ネガティブ心理学研究会「第5回 公開研究集会」
2021/3/24 【Web開催】「第38回感情と情動の研究会」開催のご案内
2021/3/23 【Web開催】(公社)日本心理学会 ジェンダー研究会 「読書研究会 (2)」
2021/3/21 【Web開催】感情コミュニケーション研究会 キックオフ・ミニシンポジウム「感情コミュニケーションの多面的理解を目指して」
2021/3/20 【Web開催】国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 地域・司法精神医療研究部「当事者と研究者が共同する研究に関する調査オンライン報告会」
2021/3/19-20 震災問題研究ネットワーク「第7回震災問題研究交流会」
2021/3/17 【Web開催】新学術領域「顔・身体学」著書合評会 "ace and the Senses: The Felt Politics of Racial Embodiment"
2021/3/17 【Web開催】学術変革領域B クオリア構造と情報構造の関係性理解 シンポジウム「色クオリア」
2021/3/16 【Web開催】神戸大学アクティブエイジング研究センター 国際シンポジウム "COVID-19 and the older adults in Asia"
2021/3/15-16 【Web開催】電子情報通信学会 HCS 2021年3月研究会
2021/3/14 【Web開催】批判心理学研究会「第16回 批判心理学セッション」
2021/3/15 【Web開催】2020年度 第9回 グローバル教育展開オフィス主催「国際協力を通した「教育モデル」の借用・貸与 ――日本による「知識外交」の促進を事例として――」
2021/3/7-8 【Web開催】「注意と認知」第19回研究会
2021/3/6 【Web開催】東京若手心理学者の会「第11回 Society for Tokyo Young Psychologists」
2021/3/5 【Web開催】(公社)日本心理学会 ジェンダー研究会 「読書研究会 (1)」
2021/3/4 【Web開催】大阪商業大学JGSS研究センター「JGSS研究発表会2021」
2021/3/3 実践データサイエンスフォーラム(SIP 成果報告会)のご案内
2021/2/28 【Web開催】日本サイコオンコロジー学会「心理職スタンダードコース」
2021/2/27-5/5 【オンデマンド配信】東京未来大学モチベーション研究所 第16回フォーラム
2121/2/24 【Web開催】新学術領域研究「先端バイオイメージング支援プラットフォー ム(ABiS)」シンポジウム
2021/2/23 領域開拓プログラム 公開研究会「過敏性の科学――光・音からギャンブルまで――」
2021/2/21 【Web開催】新学術領域「顔・身体学」 公開シンポジウム「身体再考」
2021/2/18 【Web開催】アクティブエイジング研究センター シンポジウム「高齢者の消費行動」
2021/2/8 【Web開催】日本学術会議 心理学・教育学委員会公開シンポジウム「胎児期からの脳発達――発達保育実践政策学の追究――」
2021/3/6 日本顔学会「25周年記念シンポジウム」
2021/2/7 【Web開催】東京大学大学院教育学研究科附属学校教育高度化・効果検証センター「主体的・探究的な学びの体験がもたらす高大接続・社会への貢献―東大附属中等教育学校での学びの長期的効果―」
2021/2/6 【Web開催】東京学芸大学国際教育センター「第13回 国際教育センターフォーラム」
2021/2/3 【Web開催】(公社)日本心理学会 文化と心理学研究会 第15回 公開講演会「コロナ禍におけるリスク認知と意思決定」
2021/2/2 【Web開催】Online Brain Science Seminar Series (Online BSS)
2021/1/24 【Web開催】国立精神・神経医療研究センター「摂食障害治療研修1日コース――初心者が知っておくべき外来治療――」
2021/1/23-24 【Web開催】電子情報通信学会 HCS 2021年1月研究会
2021/1/23 【Web開催】学術変革領域研究「生涯学」キックオフミーティング
2021/1/20 【Web開催】電気通信学会 通信行動工学研究会(CBE研究会) 第19回研究会
2021/1/18 【Web開催】2020年度 第7回 グローバル教育展開オフィス主催「『日本型』教育 Tokkatsu の国際化」
2021/1/14-15 第37回 全国青少年相談研究集会
2021/1/7 【Web開催】学術変革領域研究「グリアデコーディング:脳-身体連関を規定するグリア情報の読み出しと理解」公開シンポジウム「令和2年度 第1回公開ウェブシンポジウム」
2021/1/4-15 白百合心理・社会福祉研究所 主催「成人アタッチメント面接(AAI)講習会」
2020/12/28 【Web開催】新学術領域「顔・身体学」 公開シンポジウム「障害と身体運動,間身体的交流――パラスポーツとリハビリテーション――」
2020/12/26 【Web開催】批判心理学研究会「第15回 批判心理学セッション」
2020/12/19-20 【オンライン開催】日本理論心理学会 第66回大会
2020/12/18 【Web開催】警察庁「交通事故で家族を亡くした子供の支援に関するシンポジウム」
2020/12/17 【Web開催】日本学術振興会ストックホルム研究連絡センター「Webinar – COVID-19: the impact on mental health and the fight back using supercomputer」
2020/12/12 【Web開催】日本学術会議 公開シンポジウム「科学的知見の創出に資する可視化 (5) ――ICT/ビッグデータ時代の文理融合研究を支援する可視化――」
2020/12/12 【Web開催】新学術領域「顔・身体学」 公開シンポジウム「第5回 トランスカルチャー状況下における顔・身体学の構築」
2020/12/11 国際交流基金日米センター「Mental Health Matters during COVID-19 and Beyond」
2020/12/11 【Web開催】2020年度 第6回 グローバル教育展開オフィス主催「Using Japanese Ideas of Problem-solving and Lesson Study to Support Mathematics Learning in US Urban Schools:The Power of Transnational Learning」
2020/12/11 【Web開催】(公財)前川財団 セミナー「21世紀を生きる子どもたちを育てる」
2020/12/5-6 【Web開催】日本福祉心理学会 第18回大会
2020/12/3-4 第53回 安全工学研究発表会
2020/12/2-5 日本神経回路学会第30回全国大会
2020/11/28-29 日本子ども虐待防止学会 第26回学術集会 いしかわ金沢大会
2020/11/25 【Web開催】法務省「心理・福祉系公務員オンライン合同業務説明会」
2020/11/22-23 日本健康心理学会 第33回大会
2020/11/21-23 第20回 日本認知療法・認知行動療法学会
2020/11/20-21 第33回 日本総合病院精神医学会総会
2020/11/16-12/15 【オンデマンド配信】日本睡眠学会 教育委員会セミナー「不眠症の認知行動療法」
2020/11/14-15 【Web開催】日本行動計量学会 2020秋の行動計量セミナー「深層学習入門――機械学習の基礎から深層確率生成モデルまで――」
2020/11/14-15 日本ロールシャッハ学会第24回大会
2020/11/13-15 第38回 日本森田療法学会
2020/11/10 【Web開催】科研費学術変革B「クオリア構造」キックオフシンポジウム
2020/11/7 【Web開催】第9回 日本ポジティブサイコロジー医学会学術集会
2020/11/8 日本社会心理学会 第61回大会 科学技術振興機構(JST)共催ワークショップ「人・社会・科学技術のあるべき関係を求めて――ELSI 研究と社会心理学――」
2020/11/6-8 日本臨床動作学会第28回学術大会
2020/11/2 【Web開催】電気通信学会 通信行動工学研究会(CBE研究会) 第18回研究会
2020/11/1-30 厚生労働省 令和2年度「児童虐待防止推進月間」
2020/11/1-30 【Web(誌上)開催】北海道心理学会第67回大会
2020/11/1 関西心理学会 第132回大会
2020/10/31-11/1 ABAセラピスト資格取得セミナー 東京会場
2020/10/31-11/1 第25回日本心療内科学会総会・学術大会
2020/10/31-11/1 【Web開催】電子情報通信学会 HCS 2020年10月研究会
2020/10/31 日本EMDR学会 第15回学術大会
2020/10/31 【Web開催】2020年度 第4回 グローバル教育展開オフィス主催「『連動史』として見たブラジルにおける日本的教育文化の展開」
2020/10/30 【Web開催】学術変革領域 (B) 心脳限界のメカニズム解明とその突破 キックオフシンポジウム
2020/10/24-25 法と心理学会 第21回大会
2020/10/24-25 日本知覚認知学会 2020年度秋季研究発表会
2020/10/17-18 【Web開催】大学共同利用機関シンポジウム2020「宇宙・物質・エネルギー・生命・情報・人間文化――オンラインで研究者と話そう――」
2020/10/17-18 日本箱庭療法学会 第34回大会
2020/10/16-18 PSY2020
2020/10/10-11/8 【Web開催】日本ブリーフセラピー協会 第12回学術会議
2020/10/10-12 新学術領域研究「人工知能と脳科学」 国際シンポジウム"International Symposium on Artificial Intelligence and Brain Science"
2020/10/10-11 日本キャリア教育学会 第42回研究大会
2020/10/10-11 日本LD学会 第29回大会
2020/10/11 【Web開催】(公社)セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン「どうなる?どうする?私たちの子育て――コロナ禍の子ども支援現場と一緒に考える――」
2020/10/4 公認心理師の会 教育・特別支援部会ワークショップ 「エビデンスにもとづいた発達支援・教育支援」(録画配信:2020年10月10日―2021年1月10日)
2020/10/4 【Web開催】(公財)山階鳥類研究所「第21回 山階芳麿賞記念講演会」
2020/10/2-4 日本自律訓練学会 第43回大会
2020/10/2- 政府広報「DV・児童虐待対策」キャンペーン
2020/10/3-4 【Web開催】日本顔学会 第25回 日本顔学会大会(フォーラム顔学2020)
2020/9/29 新学術領域研究「先端バイオイメージング支援プラットフォー ム(ABiS)」オンライン説明会
2020/9/27 公認心理師の会 倫理・職責・関連法規部会ワークショップ 「臨床現場におけるエビデンスに基づいた実践の方法論」(録画配信:2020年10月1日―2020年12月31日)
2020/9/26 公認心理師の会 福祉・障害部会ワークショップ 「知的障害のある人のメンタルヘルスと心理的支援」(録画配信:2020年10月1日―2020年12月31日)
2020/9/25 2020年度 第3回 グローバル教育展開オフィス主催「越境する『日本型教育』の歴史的・多角的理解に向けて」
2020/9/22 日本学術会議 近畿地区会議 学術講演会「未来の語り口――学術からの貢献 」
2020/9/19-21 日本特殊教育学会 第58回大会
2020/9/18-20 日本宗教学会 第79回学術大会
2020/9/17-19 【オンライン開催】日本認知科学会第37回大会
2020/9/16-18 一般社団法人日本原子力学会 2020年秋の大会
2020/9/15- 理化学研究所 脳神経科学総合研究センター「脳科学塾」
2020/9/14-15 電子情報通信学会ヒューマン情報処理(HIP)研究会・顔身体学共催研究会「『顔・身体学』および『ヒューマン情報処理一般』」
2020/9/12-13 日本学校心理学会 第22回福岡大会
2020/9/12 子どもの心の診療ネットワーク事業「公認心理師のアラカルト」
2020/9/11-13 日本認知・行動療法学会 第46回大会
2020/9/11-12 日本パーソナリティ心理学会 第29回大会
2020/9/10 日本パーソナリティ心理学会「2020年度 ヤングサイコロジストプログラム(YPP2020)」
2020/9/7-9 KEER2020 -Harmonious values creation in inclusive society-
2020/9/5-6 UBOM(臺式簡易客観的精神指標検査)技術講習会
2020/9/5-6 日本教育社会学会 第72回大会
2020/9/4-6 日本人間性心理学会 第39回大会
2020/9/3-5 第91回日本動物学会米子大会
2020/9/3-4 日本グループ・ダイナミックス学会 第67回大会
2020/9/2-5 第38回 日本ロボット学会学術講演会
2020/8/28-30 日本行動分析学会 第38回年次大会
2020/8/28-29 The 1st International Conference "Promoting Decent Work and Decent Lives for All"
2020/8/28 2020年度 第2回 グローバル教育展開オフィス主催「意図した断絶と意図せざる継承について――1945年の台湾と朝鮮における学校文書から――」
2020/8/27-30 日本心理臨床学会 第39回大会
2020/8/26-27 The 1st International Conference "Psychology of Sustainability and Sustainable Development"
2020/8/25 立命館大学食総合研究センター「食の嗜好とウェルビーイングーー五感を通した食の喜びーー」
2020/8/24-30 The 2nd Summer School "Healthier Societies and Healthy Organizations: A Cross-cultural"
2020/8/24-25 The 3rd International Conference "Healthier Societies fostering Healthy Organizations: A Cross-cultural Perspective"
2020/8/24-26 日本教育学会 第79回大会
2020/8/23-24 日本ストレスマネジメント学会 第19回大会
2020/8/23 新学術領域・顔身体学「ミックスレイスの顔身体表象――学際的研究を目指して――」
2020/8/22-23 ABAセラピスト資格取得セミナー 大阪会場
2020/8/22-23 日本カウンセリング学会 第53回大会
2020/8/22-23 日本K-ABCアセスメント学会 第23回大会(八戸大会)
2020/8/21-23 日本ブリーフサイコセラピー学会 第30回山形蔵王大会
2020/8/21-22 電子情報通信学会 2020年8月HCS&VNV合同研究会
2020/8/12 Publishing Research when English is your second language (Webinar)
2020/8/6-8 APA2020 Convention
2020/7/31 2020年度 第1回 グローバル教育展開オフィス主催「内に秘めた私:日系人『収容所』で書かれた日記に見る修飾語としての『我慢』」
2020/7/17-19 第43回日本内観学会大会
2020/7/16-24 ICP2020 Call for Volunteers
2020/7/14-17 ITC2020 (The 12th Conference of the International Test Commission)
2020/7/13-17 The 44th Annual IEEE International Computers, Software, and Applications Conference (COMPSAC2020)
2020/7/11-12 包括システムによる日本ロールシャッハ学会 第26回静岡大会
2020/7/11 シンポジウム「味わいの発達と味覚教育」
2020/6/30-7/1 BPS Conference 2020
※David Murphy理事による講演(What Improv, Ubuntu & COVID-19 have taught me about inclusive leadership)が6月30日17:00より行われます。
2020/7/4-5 東北心理学会第74回・新潟心理学会第57回合同大会
2020/6/27-28 【開催延期】第23回 認知神経心理学研究会
2020/6/26-27 第61回 日本心身医学会総会ならびに学術講演会
2020/6/26 国立情報学研究所「第10回 4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム」
2020/6/21 第2回 公認心理師の会 ウェブセミナー「新型コロナ禍を乗り切るための支援スキルを学ぶ」
2020/6/20-21 第24回 日本医療保育学会総会・学術集会
2020/6/20 第26回 日本実存療法学会
2020/6/18-8/21・2020/6/22-26 IBRO-RIKEN CBS Summer Program 2020
2020/6/18-20 第116回 日本精神神経学会学術総会
2020/6/14 【中止】特別研修会「がん患者の認知行動療法」のご案内
2020/6/13-14 日本人間工学会 第61回大会
2020/6/13-14 日本交流分析学会第45回学術大会
2020/6/6-7 日本交通心理学会 第85回大会
2020/6/6-7 日本認知心理学会第18回大会
2020/6/6-7 公益社団法人 日本精神神経科診療所協会 2020年度定時総会・第26回(通算47回)学術研究会
2020/6/6-7 【開催中止】日本音楽知覚認知学会 2020年度春季研究発表会
2020/8/10 日本学術会議 公開シンポジウム「生命科学分野におけるジェンダー・ダイバーシティに関する課題と今後の展望」
2020/5/30 東海心理学会 第69回大会
2020/5/29 国立情報学研究所「第9回 4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム」
2020/5/21-25 The 46th Annual Convention of the Association for Behavior Analysis International
2020/5/20-30 【オンライン国際会議】The Psychology of Global Crises
2020/5/16-18 日本学生相談学会 第38回大会
2020/5/15-17 日本哲学会 第79回大会
2020/5/14-15 【オンライン開催】ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会・ヒューマン情報処理(HIP)研究会 2020年5月研究会
2020/4/25-26 ABAセラピスト資格取得セミナー 東京会場
2020/4/25 第10回 Society for Tokyo Young Psychologists 招待講演オンライン生配信
2020/3/27-29 日本行動計量学会 第22回春の合宿セミナー
2020/3/25 【アーカイブ配信】(公社)セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン「体罰のない社会の実現を目指して――改正児童虐待防止法の施行を目前に控えて――」
2020/3/22 第1回 ABAセラピスト研究会年次大会
2020/3/20-21 ABA資格取得セミナー 大阪会場
2020/3/17-20 2020年 電子情報通信学会総合大会
2020/3/17-19 第97回 日本生理学会大会
2020/3/17 【開催中止】Annet de Lange 教授 特別講演会
2020/3/16-19 言語処理学会第26回年次大会(NLP2020)
2020/3/16-18 一般社団法人日本原子力学会 2020年春の年会
2020/3/15 第10回 Society for Tokyo Young Psychologists
2020/3/14-15 日本発育発達学会 第18回大会
2020/3/14-15 【開催中止】「人と情報のエコシステム」領域・東洋大学国際哲学研究センター 合同シンポジウム「人新世:人間観とエコシステムの再構築――ビジネス・環境・人文・アート――」
2020/3/8-10 【開催中止】「注意と認知」第18回合宿研究会
2020/3/8 【一般公開中止】日本動物心理学会シンポジウム「水の中の知性――水圏動物心理学の試み――」
2020/3/8 日本学術会議 近畿地区会議 学術講演会「未来の語り口――学術からの貢献――」
2020/3/7-8 第21回 日本子ども健康科学会学術大会
2020/3/6-7 モバイル学会 シンポジウム「モバイル’20」
2020/3/5-7 第44回 社会言語科学会研究大会
2020/3/5-7 情報処理学会 第82回全国大会
2020/3/5 【開催中止】第17回「新・社会心理学コロキウム」東京大学社会心理学研究室
2020/3/4-5 電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会 2020年3月研究会 発表募集
2020/3/2-4 日本発達心理学会第31回大会
2020/3/1 (公財)文字・活字文化推進機構「伝えよう!絵本の世界――子どもと一緒に楽しむためのイロハ――」
2020/2/29-3/1 【開催中止】第3回ポジティブ心理学研究会
2020/2/29-3/1 東アジア批判心理学会議(批判心理学研究会)
2020/2/29 【開催中止】東京未来大学モチベーション研究所 第15回フォーラム「最高のコーチは,計測する」
2020/2/27-29 【開催中止】第52回知覚コロキウム (in 大阪) のお知らせ
2020/2/24 日本学術会議 第二部生命科学ジェンダー・ダイバーシティ分科会 「生命科学分野におけるジェンダー・ダイバーシティに関する課題と今後の展望」
2020/2/22 鈴鹿医療科学大学公開特別講座 開催中止のお知らせ
2020/2/22 「不眠の認知行動療法セミナー」(CBT-Iセミナー)のご案内
2020/2/21 バイオカラー研究会 セカンドステージ 「自律神経に関する状態計測・解析の展開と応用」
2020/6/1 日本学術会議 公開シンポジウム「現代社会とアディクション」
2020/2/16 中央労働災害防止協会 「メンタルヘルス教育に活かす自律訓練法セミナー」
2020/2/18 人文社会科学系学協会男女共同参画推進連絡会(GEAHSS)・日本学術会議第一部総合ジェンダー分科会共催 公開シンポジウム「どうする?ジェンダー平等――人文社会科学系学会の未来――」
2020/2/1 第9回 多文化共生フォーラム「周縁から日本の学校文化を捉える――文化心理学者がみた日本の学校――」
2020/1/25-26 ABA資格取得セミナー 札幌会場
2020/1/25-26 電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会
2020年1月研究会「コミュニケーションの心理とライフステージ、および一般」発表募集
2020/1/25 批判心理学研究会「批判心理学セッション14」
2020/1/25 一般社団法人日本LD学会 第3回研究集会(神戸)
2020/1/23 (社)学術著作権協会・(公社)日本工学会共催シンポジウム「オープンサイエンス時代の学会誌出版の在り方を模索する」
2020/1/21 新学術領域・顔身体学 James Tanaka 先生講演会開催のご案内
2020/1/18-19 ABA資格取得セミナー 東京会場
2020/1/17 子どもの心の診療ネットワーク事業
研修会「子ども虐待シンポジウム」のご案内
2020/1/16-17 令和元年度 国立青少年教育振興機構 教育事業
第36回全国青少年相談研究集会
2020/1/11-12 「JGSS国際シンポジウム2020」開催のお知らせ
2019/12/26-27 京都大学こころの未来研究センター 認知行動・脳科学集中レクチャー2019
「多感覚処理に関わる脳内ネットワーク ~触覚から社会認知まで~」
2019/12/21 中央労働災害防止協会 「交流分析活用セミナー
~職場の人間関係を理解する~」
2019/12/20 国立女性教育会館主催 大学等における男女共同参画推進セミナー
「女性研究者支援から広げる大学等の男女共同参画」
2019/12/15 批判心理学セッション 13のお知らせ(批判心理学研究会)
2019/12/15 公益財団法人 文字・活字文化推進機構 「広げよう!子供の読書応援隊」フォーラム
「困難を抱える子供たちのために ~読書でつくる、子供の居場所~」
2019/12/15 一般社団法人日本心理学諸学会連合シンポジウム
~諸分野からの公認心理師への期待~
2019/12/14-15 日本情動学会第9回大会の開催
2019/12/14 岡山心理学会第67回大会
2019/12/14 第17回日本ワーキングメモリ学会大会
2019/12/8・20/2/2・8 中央労働災害防止協会 「セルフケアに活かす マインドフルネス実践セミナー」
2019/12/8 新学術領域・顔身体学関連イベント フィールドネットセミナー「学際的なフィールドワークから描画を考える」
2020/2/8 日本学術会議 公開シンポジウム「スポーツと暴力」
2019/12/7 新学術領域「顔・身体学」
第4回公開シンポジウム「トランスカルチャー状況下における顔・身体学の構築」
2019/12/6 新学術領域・顔身体学関連イベント ワークショップ「顔を描く・顔を描かれる・顔を知る」
2019/12/6 公益財団法人吉田秀雄記念事業財団 大学院生向け研究相談会開催
2019/12/7 法務省「第2回京都コングレス公開シンポジウムのご案内」
2019/12/3―20 新学術領域・顔身体学関連イベント 絵画展「アフリカで描かれた顔と身体たち」
2019/12/2・12,2020/3/19 中央労働災害防止協会 「メンタルヘルス教育に活かす 認知行動スキルセミナー」
2019/11/30-12/1 日本子育て学会 第11回大会
2019/11/30 第43回日本高次脳機能障害学会学術総会サテライト・セミナー
2019/11/28-29 第43回日本高次脳機能障害学会学術総会
2019/11/26 国際統合睡眠医科学研究機構(WPI-IIIS),
筑波大学ヒューマニクス学位プログラム,第36回高峰カンファ レンス
合同シンポジウムのご案内
2019/11/23-24 日本発達神経科学会 第8回学術集会
2019/11/22-24 第38回 日本動物行動学会
2019/11/22 文化と心理学研究会第14 回講演会開催のお知らせ
2019/11/17 日本学術会議・全国ダイバーシティネットワーク主催 「学術の未来とジェンダー平等」
2019/11/16-17 日本箱庭療法学会 第33回大会
2019/11/16 日本生命財団創立40周年 児童・少年の健全育成助成「実践的研究助成」開始記念シンポジウム
「子どもを巡る『真のウェルビーイング』の探求――発達障害に目を向けて――」
2019/11/16 第8回日本ポジティブサイコロジー医学会第学術集会
2019/11/15-17 日本スポーツ心理学会 第46回大会
2019/11/15-17 第2回日本心身医学関連学会 合同集会
2019/11/10 日本心理医療諸学会連合(UPM)第32回大会
2019/11/10 関西心理学会 第131回大会
2019/11/9-10 日本LD学会 第28回大会(東京)
2019/11/9-10 日本音楽知覚認知学会2019年度秋季研究発表会
2019/11/24 公開シンポジウム「超高齢社会を生き抜くためのライフスタイル:脳・認知・運動機能の維持と向上に向けて」
2019/11/7・22・28,12/18・25 公益財団法人原子力安全技術センター
「最新の社会心理学的知見を取り入れたリスク・コミュニケーター研修」
2019/11/5-7 第38回 シミュレーション技術国際シンポジウム(JSST2019)
2019/11/2 日本行動計量学会秋の行動計量セミナーの案内
2019/11/2 日本発達心理学会2019年度公開講演会と国際ワークショップのお知らせ
2019/11/1-30 厚生労働省 児童虐待防止推進月間(11月)
2019/10/27 日本老年精神医学会・第4回心理士講習会
2019/10/26-27 法と心理学会 第20回学術大会
2019/10/26-27 第7回成人発達障害者支援学会
2019/10/26 10/26 日本科学協会主催セミナー「未来をひらく 科学と倫理」のご案内
2019/10/26 電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会
2019年10月研究会「コミュニケーションと食,および一般」開催のご案内
2019/10/19-20 公益財団法人 文字・活字文化推進機構
フォーラム「子供の発達段階に応じた読書活動」開催について
2019/11/9 日本学術会議 公開シンポジウム(スポーツと脳科学)のお知らせ
2019/10/19-20 日本グループ・ダイナミクス学会 第66回大会
2019/10/18-20 日本精神分析学会 第65回大会
2019/10/12 日本学術会議設立70周年記念 近畿地区会議学術講演会―未来の語り口:学術からの貢献―
2019/10/12 【中止】日本認知言語学会20周年記念式典
2019/10/11-13 第6回アジア神経精神薬理学会大会(AsCNP2019)
2019/10/8 第16回「新・社会心理学コロキウム」のご案内(東京大学本郷・10月8日)
2019/10/5 関西学院大学応用心理科学研究センター(Center for Applied Psychological Science: CAPS)
シンポジウム 『 感情を考える-理論から応用まで-』
2019/10/5 東京未来大学モチベーション研究所第14回フォーラムのご案内
2019/10/3 学術フォーラム 科学的エビデンスに基づく「スポーツの価値」の普及の在り方
2019/9/27 中山隼雄科学技術文化財団 第26回研究成果発表会開催概要
2019/9/22-23 日本人間性心理学会 第38回大会
2019/9/21-23・2019/11/2-3 ABA資格取得セミナー
2019/9/21-23 日本特殊教育学会 第57回大会
2019/9/21-23 日本家族心理学会 第36回大会
2019/9/21 サイエンスカフェ『子育てを研究する』開催のお知らせ
2019/9/21 電子情報通信学会(CFP)
第16回通信行動科学(CBE)研究会のご案内
2019/9/20 科研費新学術領域「超適応」公募説明会(9/20午後・東大本郷)
2019/9/17-2020/6/30 9月開講「RIKEN 脳神経科学研究センター(CBS)脳科学塾2019」参加者募集のお知らせ[〆切延長]
2019/9/14-16 日本教育心理学会 第61回総会
2019/9/14 新学術領域研究成果報告シンポジウム
『認知的インタラクションデザイン学の創成』
2019/9/14 「第37回感情と情動の研究会」開催のご案内
2019/9/13-15 日本流体力学会 2019
2019/9/15 【新学術・顔身体学】領域共催公開シンポジウム 「顔の科学:内側から見る顔」
2019/9/13-15 日本宗教学会 第78回学術大会
2019/9/12-13 日本教育社会学会 第71回大会
2019/9/6 三菱総合研究所 「地層処分に係る社会的側面に関する研究」成果報告会
2019/9/5-7 日本認知科学会第36回大会
2019/9/3-7 第37回 日本ロボット学会学術講演会
2019/9/3-6 日本行動計量学会 第47回大会のご案内
2019/8/31-9/2 日本自閉症スペクトラム学会 第18回研究大会
2019/8/31-9/1 第22回認知神経心理学研究会のお知らせ
2019/8/31-9/1 UBOM(臺式簡易客観的精神指標検査)技術講習会2019
2019/8/31-9/1 日本K-ABCアセスメント学会 第22回徳島大会
2019/8/30-9/1 日本行動分析学会 第37回年次大会
2019/8/29 ヒューワード博士来日講演「主体的に行動を考える行動契約――ABA(応用行動分析学)を使用した行動改善戦略――」
2019/8/28-29 日本パーソナリティ心理学会第28回大会
2019/8/27-28・31 シンポジウム Radical Embodied Cognition, East and West と関連ワークショップのお知らせ
2019/8/24・11/9 子どもの心の診療ネットワーク事業
2019年度 ディスレクシア ワークショップ ー音読の評価と指導-
2019/8/24-25 日本マインドフルネス学会 第6回大会
2019/8/24-25 日本産業カウンセリング学会 第24回大会
2019/8/24-25 日本ストレスマネジメント学会 第18回大会
2019/8/24-25 日本応用心理学会 第86回大会
2019/8/23-25 第13回Motor Control研究会
2019/8/23-24 電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)およびVNV合同研究会
2019年8月研究会 参加募集
2019/8/23-24 電子情報通信学会2019年8月HCS&VNV合同研究会 発表募集(〆切迫る!)
2019/8/22-25 日本ブリーフサイコセラピー学会 第29回大会
2019/8/18-19 日本カウンセリング学会 第52回大会
2019/8/18 第12回心理学検定(申込期間:2019年5月17日―6月20日)
2019/8/5-8 日本教育学会 第78回大会
2019/8/5-8 世界教育学会(WERA)東京大会
2019/8/5-6 日本認知言語学会 第20回全国大会
2019/8/3-4 日本コラージュ療法学会 第11回大会
2019/7/28 公益社団法人日本心理学会発達心理学基礎研究検討会(土曜研)
第31回研究会のご案内
2019/7/25-28 第42回日本神経科学大会 第62回日本神経化学会大会 合同大会 NEURO2019
2019/7/20-21 日本高次脳機能障害学会 2019年夏期教育研修講座
2019/7/19 子どもの心の診療ネットワーク事業
研修会「子どもの心の諸問題と依存」
2019/7/13 再犯防止シンポジウム2019~依存症からの回復~
2019/7/14 フォーラム「語り合おう!読書バリアフリーのこれから」開催について
2019/7/6-7 日本赤ちゃん学会 第19回学術集会
2019/7/6-7 日本交通心理学会 第84回大会
2019/7/6-7 言語科学会 第21回年次国際大会 JSLS2019
2019/7/3-5 第49回 安全工学シンポジウム
2019/7/2-5 The 16th European Congress of Psychology (ECP2019)
2019/6/29-30 日本スポーツとジェンダー学会 第18回大会
2019/6/29 日本睡眠学会 教育委員会 セミナー
『不眠症の認知行動療法』ワークショップ2019 ベーシックコース
2019/6/27-29 玉川大学脳科学トレーニングコース 2019 -心をくすぐる技の共演-
2019/6/25-28 ISSBD Regional Workshop -Parenting Among Asians-
2019年6月ISSBD香港大学研究者ワークショップ
2019/6/22 富山大学 生命融合科学教育部 入試説明会の開催案内
2019/6/18 日本ロボット学会ロボット考学研究専門委員会 講演会
2019/6/12-8/8・2019/7/1-5 理化学研究所 (CBS)脳神経科学研究センター
サマープログラムのお知らせ
2019/7/5 「思春期の社会性」と「言語進化」についての公開シンポジウム
ALE (Adolescence × Language Evolution)
2019/6/6-9 日本心理臨床学会 第38回大会
2019/6/6-8 第34回日本老年精神医学会
2019/6/4-7 2019年度人工知能学会全国大会(第33回)
2019/6/2 批判心理学セッション 11 のお知らせ(批判心理学研究会)
2019/6/1 東海心理学会 第68回大会
2019/5/31-6/2 日本交流分析学会 第44回学術大会
2019/5/31-6/2 日本EMDR学会 第14回学術大会及び継続研修
2019/5/29-31 第24回計算工学講演会
2019/5/31-6/1 国立情報学研究所(NII) オープンハウス2019「未来価値創生 飛 情報学」
2019/5/25-26 日本生理心理学会 第37回大会
2019/5/24-26 日本認知心理学会 第17回大会
2019/5/24-26 日本材料学会 第68期通常総会・学術講演会ならびに各種併設行事 開催ご案内
2019/5/23-24 日本火薬学会 2019年度春季研究発表会
2019/5/22-26 Sustainable Urban Environments Research, Design and Planning for the Next 50 Years
2019/5/18-20 日本学生相談学会第37回大会
2019/5/17-19 第78回日本哲学会大会
2019/5/16-17 ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会・ヒューマン情報処理(HIP)研究会 2019年5月研究会
2019/5/12 一般社団法人日本認知・行動療法学会 「名古屋認知行動療法セミナー」
2019/5/12 国立がん研究センター 社会と健康研究センター オープンキャンパスのご案内
2019/5/9-10 日本膜学会第41年会
2019/5/9 日英自閉スペクトラム症研究シンポジウム開催(5/9)のお知らせ
2019/4/21 批判心理学セッション 10 のお知らせ(批判心理学研究会)
2019/4/20 理化学研究所 和光地区一般公開 2019
2019/4/20 発達障害シンポジウム2019のご案内
2019/4/19-21 第122回日本小児科学会学術集会
2019/4/19 笹川科学研究助成・笹川スポーツ研究助成「研究奨励の会」 共同開催のお知らせ
2019/4/17-19 溶接学会平成31年度春季全国大会
2019/4/15-21 平成31年度(第60回)科学技術週間
2019/4/2-6 WAPP 2019 3rd World Conference on Personality
2019/3/30-31 動物の行動と管理学会2019年度春季研究発表会(統合新学会設立大会)
2019/3/29-30 日本行動計量学会 第21回春の合宿セミナーのお知らせ
2019/3/28-31 第9回アジア・オセアニア生理学会連合大会 FAOPS2019
2019/3/28-31 第96回日本生理学会大会
2019/3/22 早稲田大学 人間科学学術院 齋藤美穂教授最終講義のお知らせ
2019/3/20-22 一般社団法人 日本原子力学会2019春の年会
2019/3/19-22 2019年 電子情報通信学会総合大会
2019/3/18 「第5回 震災問題研究交流会」(2019/3/18開催)のご案内
2019/3/17-19 日本発達心理学会 第30回大会
2019/3/15 シンポジウム「ホモ・サピエンスの未来」
2019/3/14-17 日本物理学会 第74回年次大会(2019年)
2019/3/12-15 言語処理学会第25回年次大会(NLP2019)
2019/3/12-14 平成31年電気学会全国大会
2019/3/12 「人と情報のエコシステム(HITE)」研究開発領域 シンポジウム
   理性から情動へ 〜 AI&データ時代、選択を委ねる人間たち
2019/3/10 第13回日本統計学会春季集会
2019/3/9-12 第66回応用物理学会春季学術講演会
2019/3/9 第9回 Society for Tokyo Young Psychologists
2019/3/7-8 電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎 (HCS) 研究会
2019年3月研究会 発表募集
2019/3/3-5 日本心理学会「注意と認知」研究会 第17回合宿研究会 (2号通信)
2019/3/3 欺瞞的コミュニケーション研究会 第16回研究集会のお知らせ
2019/3/2-3 「顔・身体学」主催国際シンポジウム 「トランスカルチャーとは何か?心理学と哲学の協働」
2019/3/2 「第36回感情と情動の研究会」開催のご案内
2019/3/2 第11回国際教育センターフォー ラム
「違和感を通してお互いを知る―文化間対話から共生は生まれるか?―」
2019/3/1 CAPSシンポジウム: 社会性と探索行動
2019/2/23 日本睡眠学会 「不眠の認知行動療法セミナー」(CBT-Iセミナー)ベーシックコース
2019/6/8-9 日本時間学会設立10周年記念大会演題募集のご案内
2019/2/17 批判心理学セッション 9のお知らせ(批判心理学研究会)
2019/2/16-17・24 日本語教師養成課程・児童英語教師養成課程
ことばのセミナー「教えるための言語分析の視点」・講座説明
2019/2/16 「東京未来大学モチベーション研究所第13回フォーラム」のご案内
2019/2/15 第40回ヒューマン・アニマル・ボンド心理学研究会(HAB心研)のご案内
日本動物看護学会第61回例会・ヒトと動物の関係学会第124回例会
2019/2/13.16 大阪商業大学JGSS研究センター データ寄託準備に関する説明会開催のお知らせ
2019/2/20-21 公開シンポジウム
「自己をめぐる冒険〜現象学・ロボティクス・神経科学・精神 医学の境界を超えて〜」のお知らせ
2019/2/8-9 日本心理教育・家族教室ネットワーク第22回研究集会 大阪大会
2019/2/9 公開シンポジウム「なぜできない?ジェンダー平等
人文社会科学系学会男女共同参画の実態と課題」
2019/2/1-2 電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会
2019年2月研究会 開催案内
2019/1/17-18 平成30年度「第35回全国青少年相談研究集会」について
2019/1/17 電子情報通信学会 通信行動工学[CBE]第15回研究会の発表募集のお知らせ
2019/1/13 一般社団法人日本LD学会 第2回研究集会 顕在化しにくい発達障害の早期発見と支援
2019/1/16 将来有人宇宙活動に向けた宇宙医学/健康管理技術 研究開発に係る 意見募集および説明会のご案内
2018/12/26 日本学術振興会      先導的人文学・社会科学研究推進事業(領域開拓プログラム) 公開研究会
2018/12/23 日本認知科学会2018年度冬のシンポジウムのご案内
2018/12/23 批判心理学セッション8のお知らせ(批判心理学研究会)
2018/12/20 The 7th Annural IIIS Symposium
-Solving the mystery of sleep-
2018/12/15-16 「メタファーを理解するとはどういうことか―心理学的アプローチおよび工学的アプローチ」
2019/2/2 お茶の水女子大学公開シンポジウム
「育児期親子のITとソーシャルメディア活用: 日本、韓国、米国、スウェーデンの国際比較」
2018/12/9 第16回日本ワーキングメモリ学会大会
2018/12/8-9・15-16 東京RBT資格取得セミナー
2018/12/8-9 第25回日本行動医学会学術総会
2018/12/7-9 日本キャリア教育学会第40回研究大会
2018/12/5-8 SCIS&ISIS 2018 in conjunction with ISWS 2018
2018/12/5-8 Joint 10th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 19th International Symposium on Advanced Intelligent Systems
2018/12/5-6 「脳内身体表現の変容機構の理解と制御」第2回国際シンポジウム
2018/12/1 関西心理学会 2018年度 第1回談話会
2018/12/1 日本行動計量学会国際シンポジウム「行動計量学のためのベイズ流アプローチ」のお知らせ
2018/12/15 日本学術会議公開シンポジウム
「科学的知見の創出に資する可視化:日本発の可視化研究ブレイクスルーに向けて」
2018/11/30-12/1 日本子ども虐待防止学会第24回学術集会おかやま大会
2018/11/30-12/1 第31回日本総合病院精神医学会総会
2018/11/30 日本基礎心理学会 心の実験パッケージ開発委員会
第3回アイディアソン -子ども向け心理学実験体験型ワークショップの企画 -参加者募集
2018/11/28 文化と心理学研究会 第13 回講演会 開催のお知らせ
2018/11/23-25 日本催眠医学心理学会第64回六本木大会
2018/11/25 第3回公開シンポジウム「トランスカルチャー状況下における顔・身体学の構築」
2018/11/23-25 第18回日本認知療法・認知行動療法学会
2018/11/23-25 一般社団法人日本LD学会第27回大会
2018/11/17 公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
シンポジウム
「今,災害支援の現場で求められているもの~子どものこころのケア」
2018/11/12 新学術「顔・身体学」イベント開催のご案内
2018/11/10 〈考える力〉とは何か? :思考の教育における哲学系諸学の役割
サイエンスアゴラ 2018 企画セッション
2018/11/10 通信行動工学研究会(CBE) 第14回研究会開催のお知らせ
2018/11/2 電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会
2018年11月研究会(食メディア(CEA)研究会協賛)発表募集
2018/11/9-10 日本感情心理学会第26回大会
2018/11/4 日本行動計量学会秋の行動計量セミナー
2018/10/27-28 日本青年心理学会第26回大会
2018/10/27-28 第34回日本ストレス学会学術総会
2018/10/27 「EASS Conference 2018」開催のお知らせ
2018/10/27 公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
シンポジウム「子どもに対する体罰等のない社会を目指して」
2018/10/26-28 日本認知・行動療法学会第44回大会
2018/10/24-27 第28回日本神経回路学会全国大会
2018/10/22 原子力総合シンポジウム2018
2018/10/21-28 公益財団法人ユニベール財団 「第8回ボランティア・ミシガン研修」
2018/10/20-21/28 日本語教師養成課程・児童英語教師養成課程
ことばのセミナー「教えるための言語分析の視点」・講座説明
2018/10/20-22 締切延長 第10回多感覚研究会開催のお知らせ
2018/10/20-21 一般社団法人日本箱庭療法学会第32回大会
2018/10/20 平成30年度日本学術会議近畿地区会議学術講演会
社会脳からの心を探る―自己と他者をつなぐ社会適応の脳内メカニズム―
2018/10/20 北海道心理学会第65回大会
2018/10/12-14 日本スポーツ心理学会第45回大会
2018/10/12 Brain & Motivation Research Institute (bMRI) 10周年記念シンポジウムのお知らせ
2018/10/11-13 第59回日本児童青年精神医学会総会
2018/10/9-11 日本地震学会2018年度秋季大会
2018/10/6-8 日本ロールシャッハ学会第22回大会
2018/10/7 日本老年精神医学会・第2回心理士講習会
2018/10/6 「東京未来大学モチベーション研究所第12回フォーラム
~移行期の家族を支える―離婚・ 再婚 を経験する家族への支援~」のご案内
2018/11/23 公開シンポジウム「公認心理師と認知行動療法」
2018/10/2-2019/6/25 10月開講「RIKEN 脳神経科学研究センター(CBS)脳科学塾2018」募集のお知らせ
2018/10/1-5 2018 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS 2018)
2018/9/28 中山財団 第25回研究成果発表会
2018/9/28 新学術領域「意志動力学の創成と推進」心理系研究交流会
2018/9/22-24 日本特殊教育学会第56回大会
2018/9/19-21 第23回日本バーチャルリアリティ学会大会
2018/9/18-20 JSST2018
2018/9/17-19 Young Perceptionists' Seminar
2018/9/16-17 日本カウンセリング学会第51回大会
2018/9/15-17 日本教育心理学会第60回総会
2018/9/14-16 "The 37th conference of the Japanese Association for Humanistic Psychology/ 日本人間性心理学会第37回大会"
2018/9/13-14 第42回日本神経心理学会学術集会
2018/9/12-15 Apply now for a 2018 APA MOU travel grant to attend the 4th Annual Congress of the Portuguese Order of Psychologists in Braga, Portugal from Sept. 12-15, 2018.(APA MOU Partner Collaborations)
2018/9/10 第15回「新・社会心理学コロキウム」
2018/9/8-9 日本犯罪心理学会第56回大会
2018/9/8-9 日本認知言語学会第19回全国大会
2018/9/8-9 日本グループ・ダイナミックス学会第65回大会
2018/9/5-8 第36回日本ロボット学会学術講演会
2018/9/4-6 第20回日本感性工学会大会
2018/9/3-6 日本行動計量学会第46回大会の情報更新と事前参加申し込み期限(8月3日)のお知らせ
2018/9/3-5 第34回ファジィシステムシンポジウム
2018/9/1-2 日本認知心理学会第16回大会
2018/8/31-9/2 日本発達心理学会 2018年度国際ワークショップのお知らせ
2018/8/31-9/2 日本産業カウンセリング学会第23回大会
2018/8/30-9/2 日本心理臨床学会第37回大会
2018/8/30-9/1 立命館大学大学院人間科学研究科開設記念イベント
レクチャーシリーズ
「認知研究のアカデミズムとリアリズム」
2018/8/30-9/1 日本認知科学会第35回大会(発表申込締切 2018年4月13日)
2018/8/30-9/1 日本教育学会第77回大会
2018/8/28-30 日本動物心理学会第78回大会
2018/8/28-29 日本社会心理学会第59回大会
2018/8/28 シンポジウム「禁止立法で体罰・虐待の予防を!
科学的に明らかになってきた体罰の弊害と効果的施策」 
2018/8/27-30 RO-MAN 2018 - IEEE International Conference on Robot and Human Interactive Communication
2018/8/27 第26回 行動数理研究会
2018/8/26-27 2018年8月 HCS & VNV合同研究会 発表募集
2018/8/25-26 UBOM(簡易客観的精神指標検査)技術講習会・2018
2018/8/25-26 日本応用心理学会第85回大会
2018/8/25 親・療育者・保育者のための初めてのABAセミナー
2018/8/24-26 日本行動分析学会第36回年次大会
2018/8/22 「人と人の間にあること:協調と競合の対人間ダイナミクス」
Interpersonal dynamics through cooperative and competitive interactions
2018/10/5 東京大学こころの多様性と適応の統合的研究機構
平成30年度 公開シンポジウム「こころの適応を探る」
2018/8/18-19 日本K-ABCアセスメント学会第21回大会
2018/8/2-3 言語科学会第20回年次国際大会(JSLS2018)
2018/8/1-9 国際シンポジア EVOLINGUISTICS 2018
2018/7/30-8/10 アダルト・アタッチメント・インタヴュー(AAI)講習会のお知らせ
2018/7/29-30 日本ストレスマネジメント学会第16回学術大会
2018/7/29 ランチョン大討論会・脳科学は次の10~20年に何をどう目指すべきか?(第41回日本神経科学大会最終日)
2018/7/28-29 第24回SST全国経験ワークショップ in 東京「みんなで拓こう新しい時代のエンパワードSST」
2018/7/27-29 日本ブリーフサイコセラピー学会第28回京都大会
2018/7/26-29 第41回日本神経科学学会
2018/7/25-28 "日本学校心理学会第20回大会/ 第40回国際学校心理学会(同時開催)"
2018/7/24-25 International symposium: Toward Understanding “INDIVIDUALITY“
2018/07/21 第35回 感情と情動の研究会
2018/7/20 子どもの心の診療ネットワーク事業研修会 「子どもの心と性」
2018/7/15 批判心理学セッション⑥のお知らせ(批判心理学研究会)
2018/7/7-8(7/6 プレコングレス) 日本赤ちゃん学会第18回学術集会
2018/7/14 NHK番組アーカイブス学術利用トライアル 研究発表会2018
2018/7/23-24 Global Experts Meeting on Psychiatry and Mental Health&rdquo(Psychiatry 2018)
2018/7/4-6 安全工学シンポジウム2018「安全をめぐる知識・知恵の継承」
2018/7/2-5 The International Test Commission Conference 2018 in Montreal
2018/07/01 第31回日本思春期青年期精神医学会年次大会 “1 DAY TICKET”のご案内
2018/6/29-30 第33回日本老年精神医学会
2018/06/27 プロジェクト「鰻脳」キックオフ・シンポジウム
2018/6/23,24,7/1 日本語教師養成課程・児童英語教師養成課程
ことばのセミナー「教えるための言語分析の視点」・講座説明
2018/6/23-24 "日本健康心理学会第31回大会/ 日本ヒューマンケア心理学会学術集会第20回大会(合同大会)"
2018/6/23-24 日本遊戯療法学会第24回大会
2018/6/22 第39回 ヒューマン・アニマル・ボンド心理学研究会(HAB心研)のご案内
2018/6/21-23 第114回日本精神神経学会学術総会
2018/6/16-17 第46回日本バイオフィードバック学会学術総会
2018/6/14-16 玉川大学脳科学トレーニングコース2018 ―心を くすぐる技の共演―
2018/6/13-8/8,7/9-13 「Brain Science サマープログラム 2018」参加者募集中!
2018/06/11 6/11「体罰のない、ポジティブな子育てを
~『長くつしたのピッピ』の作者とスウェーデンの子ども観に学ぶ~」
2018/6/10 公益社団法人日本心理学会発達心理学基礎研究検討会(土曜研) 第30回研究会のご案内
2018/6/8-9 第59回日本心身医学会総会ならびに学術講演会
2018/6/8 2018年度 JGSSリサーチ・セミナー:ベトナムと日本の家族の変容
2018/8/21-22 日本理論心理学会 公開シンポジウム
2018/06/06 京都大学 第2回 レクチャ-シリーズ
フィンランド・トゥルク大学のエルノ・レへティネン教授講演会のおしらせ 2018.6.6
2018/6/5 6/5 文部科学省 生命科学連携推進協議会「生命科学4プラットフォーム説明会・成果シンポジウム」
2018/6/4 日本信頼性学会第40回年次総会・第26回春季信頼性シンポジウム
2018/6/2-3 日本人間工学会第59回大会
2018/6/2 東海心理学会第67回大会
2018/5/29-30 公益社団法人日本火災学会平成30年度研究発表会
2018/5/27,10/13 平成30年度 ディスレクシア ワークショップ―音読の評価と指導―
2018/5/26-27 日本交流分析学会第43回学術大会
2018/5/26-27 日本音楽知覚認知学会平成30年度春季研究発表会
2018/5/26-27 第36回日本生理心理学会大会
2018/05/26 批判心理学セッション⑤のお知らせ(批判心理学研究会)
2018/5/25 第14回「新・社会心理学コロキウム」のご案内 @東京大学本郷・5月25日(金)
2018/5/21-22 電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会・ヒューマン情報処理(HIP)研究会 2018年5月研究会
2018/5/19-21 日本学生相談学会第36回大会
2018/5/18-20 第77回日本哲学会大会
2018/5/12 立命館大学人間科学研究科開設記念シンポジウムのご案内
2018/5/12,19,20,26,27 ABAセラピスト国際認定資格 Registered Behavior Technician資格取得セミナー
2018/4/29 新学術領域「共感性の進化・神経基盤」公開イベント『つながる心を見る』開催のご案内
2018/4/28 新学術領域「共感性の進化・神経基盤」成果報告シンポジウム『共感性学の創成』開催のご案内
2018/4/27 2018年度笹川スポーツ研究助成 研究奨励の会(申込締切4月20日(金))
2018/4/21 理化学研究所和光地区一般公開2018
2018/4/16-22 科学技術週間(平成30年度・第59回)
2018/4/8 批判心理学セッション④のお知らせ(批判心理学研究会)
2018/4/1 発達障害シンポジウムのご案内「敏感さ、鈍感さってなあに?―個性的な感覚と共に生きる社会―」
2018/6/6,9 国際ジェンダー学会40周年記念公開講演会&公開シンポジウム
2018/3/23 「第4回震災問題研究交流会」(2018/3/23開催)のご案内
2018/3/18-19 日本語用論学会 メタファー研究会 2-Day シンポジウム「身体性」
2018/3/18 第8回 Society for Tokyo Young Psychologists のご案内
2018/3/17 心理危機マネジメントコース創立10周年記念シンポジウム
「壊れそうなこころを守り支えるために心理学ができること」
2018/3/14 「東京未来大学モチベーション研究所第11回フォーラム~well-beingを目指す心理学と大学~」のご案内
2018/3/15 第2回次世代脳型人工知能研究会開催のお知らせ
2018/3/10 公益社団法人日本心理学会 奥羽ネガティブ心理学研究会 第2回公開研究集会
「Negativityについてさらに考える ―社会生活における Negativity―」のお知らせ
2018/3/9 公益社団法人日本心理学会 欺瞞的コミュニケーション研究会・第15回研究集会のお知らせ
2018/3/31 GEAHSS発足記念公開シンポジウム
「人文社会系学協会における男女共同参画をめざして」
2018/2/28-3/2 日本行動計量学会 第20回春の合宿セミナーのお知らせ
2018/2/27 「JGSS研究発表会2017」開催のお知らせ
2018/2/24 「第34回感情と情動の研究会」開催のご案内
2018/2/24 AI時代の「ひとの学び」を考える教育シンポジウム
ひととAI。-AIは好奇心を持てるのか-
2018/2/21-22 第1回山梨大学先端脳科学特別教育プログラム国際シンポジウム「The first international symposium for frontend brain science of the University of Yamanashi」のご案内
2018/2/19 東京大学人間行動科学研究拠点 立ち上げシンポジウムのお知らせ
2018/3/3 脳とこころの研究 第三回公開シンポジウム「認知症と生きる、認知症に挑む~よりよい暮らしと社会のために、研究者の挑戦~」
2018/2/13 ジャパン・プラットフォーム 第6回メディア懇談会『福島7年目の現場から ~心のケアをつなぐ3つの提案』
2018/2/13 第13回「新・社会心理学コロキウム」のご案内 @東京大学本郷・2月13日(火)
2018/2/11,17,18 日本語教師養成課程・児童英語教師養成課程
ことばのセミナー「教えるための言語分析の視点」・講座説明
2018/2/9 第38回ヒューマン・アニマル・ボンド心理学研究会(HAB心研)
2018/2/4 批判心理学セッション③のお知らせ(批判心理学研究会)
2018/1/27 「カウンセラーのための研修会」
被災者・被害者の心・トラウマのケア~森田療法、EMDRの活用事例から~
2018/1/24 「文化と心理学研究会」第11回講演会
多様化社会におけるホスピタリテイ――web社会のコミュニケーション―
2018/1/20 日本基礎心理学会2017年度第2回フォーラム(2018/1/20)
2018/2/19 東京大学進化認知科学研究センター 公開シンポジウム
「ことば と まね ――動物とヒトの研究から探る」
2018/01/26-27 電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会 2018年1月研究会
「コミュニケーションの心理とライフステージ、および一般」発表募集
2017/12/16 日本認知科学会冬のシンポジウム2017
「跳び出す心,拡がる身体:プロジェクション・サイエンスの確立に向けて」
2017/12/14 第6回IIISシンポジウム – Solving the mystery of sleep -
2017/12/01 【締切延長:10月31日(火)まで】日本基礎心理学会第36回大会・若手オーラルセッション
2017/11/26 第9回 みんなでかたろう!女性のメンタルヘルス「女の花道とメンタルヘルス~就活・妊活・終活について考える~」
2017/11/25 第6回日本ポジティブサイコロジー医学会学術集会開催のお知らせ
2017/11/18 科研費・一般公開シンポジウム「表現と越境するジェンダー」
2017/11/11-12 SST普及協会第22回学術集会in希望郷いわてのご案内
2017/11/13 数理科学教育シンポジウム「数理科学教育の現代的展開」
2017/11/11 第12回生活習慣病認知行動療法研究会
2017/11/03 どんとこい!認知症XI 「BPSDのある認知症の人への対応」
2017/11/02 中央大学人文研:11/2(木)Olivier Pascalis氏講演会のご案内
2017/10/28 第20回生活行動心理学研究会
2017/10/28 シンポジウム 子どもに対する体罰等の禁止に向けて
~子どもをたたかない、怒鳴らない社会を目指して~
2017/10/28 平成29年度 第8回NCNP不眠症の認知行動療法セミナー
2017/10/28-30 JAMS ICBI 2017国際大会の発表者募集のおしらせ
2017/10/26-27 電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎研究会(HCS研究会) 2017年10月研究会 発表募集
2017/10/21, 22,29 日本語教師養成課程・児童英語教師養成課程
ことばのセミナー「教えるための言語分析の視点」・講座説明
2017/10/22-26 第33回国際精神物理学会大会(Fechner Day 2017)開催および発表募集のご案内(発表申込締切延長:5月19日)
2017/10/14-15 第30回 日本サイコオンコロジー学会総会・第23回 日本臨床死生学会総会 合同大会
2017/11/18 日本応用心理学会公開シンポジウム「暴力的な絆はなぜ生じるのか;DVの予防に向けて」ご案内
2017/10/14 International Symposium on Autism 2017 (October 14th, Monash University Malaysia)
2017/10/07 国際シンポジウムEvolution of Brain, Cognition, and Emotionのご案内
2017/10/01 批判心理学セッション①のお知らせ(批判心理学研究会)
2017/09/04-10/08 2017年ブダペスト認知科学セミナー「PHILOSOPHY TO NEUROSCIENCE」および「Systems Neuroscience」のお知らせ
2017/10/14 新学術領域研究「脳内身体表現の変容機構の理解と制御」
第2回一般公開シンポジウム「モデルベースト・リハビリテーションの構築に向けて」