公益社団法人 日本心理学会

詳細検索

心理学ワールド 絞込み


号 ~

執筆・投稿の手びき 絞込み

MENU

刊行物

  1. HOME
  2. 大会・行事案内
  3. 高校生講座2024|開催企画校:福岡県立大学

行事案内

高校生講座2024|開催企画校:福岡県立大学

福岡県立大学_ポスター
お申し込みはコチラ

申込み期限:12月18日(水)

※親子や友人同士など,複数名での参加をご希望の場合は,おひとりずつ個別にお申し込みください。

12月21日(土) 10:00―16:00(開場9:30)

西南学院大学 2号館201教室
〒814-8511 福岡市早良区西新6-2-92
https://www.seinan-gu.ac.jp/accessmap.html
【アクセス方法】
福岡市営地下鉄「西新駅」1番出口より徒歩5分

120名

福田 恭介(福岡県立大学/東筑紫短期大学)
池田 浩(九州大学)
柳澤 さおり(西南学院大学)
原口 雅浩(久留米大学)

10:00-10:50
認知心理学 松本 亜紀(北九州市立大学)

私たちは日常的に,外界の情報を認識したり,記憶したり,それらを使って思考したり,問題解決を行ったりしています。認知心理学はこのような人間の知的機能について研究する学問です。本講義では,様々な実験を体験してもらいながら,私たちの知的機能の仕組みを紹介したいと思います。

11:00-11:50
学校・臨床心理学 江村 理奈(長崎外国語大学)

高校生活において,友人関係の悩みを持つ人は多いのではないでしょうか。この講義では,お互いに気持ちの良い友人関係を築くためにはどうしたらいいのか,参加者の皆さんと一緒に考えていきたいと思います。また,話の聴き方や自分の気持ちの伝え方について体験的な活動も取り入れていきたいと思います。

13:00-13:50
社会心理学 柳澤 さおり(西南学院大学)

私たちは周囲に人がいることで,いつもとは違う行動をとることがあります。なぜでしょうか?社会心理学は,私たちの感情、認知、行動が,他者や状況からの影響を受けたり,逆にそれらに影響を与えたりする過程を明らかにしようとする学問です。講義では,社会心理学の研究を紹介しながら,私たちの行動のなぜ?について一緒に考えましょう。

14:00-14:50
臨床心理学 岡嶋 一郎(西九州大学)

臨床心理学は,病気,障害や悩みを抱える人へのよりよい援助を目指して,心の理解や援助方法を研究する分野です。講義では,臨床心理学の理論を使った体験をもとに,心の理解と援助について考えてみたいと思います。

15:00-15:50
九州心理学会見学 池田 浩(九州大学)吉岡 和子(福岡県立大学)原口 雅浩(久留米大学)

講座のまとめとして,心理学を学んでみたいという高校生に,どのように学びを進めていけばよいかについて,おおよその指針を示します。さらに,3班に分かれて,九州心理学会の発表(ポスター形式)の見学を行います。

・筆記道具を持参してください。上履は不要,服装は自由です。
・西南クロスプラザ(カフェテリア方式の食堂)や西南学院大学生協食堂で昼食をとることもできます。
・企画は福岡県立大学ですが,会場は西南学院大学となります。お間違えのないようお越しください。

共催:九州心理学会