- HOME
- 認定心理士の方
- 認定心理士の会
- 認定心理士の会イベント
- 認定心理士の会 北陸支部 公開講演会
「心理学者としての歩み・ 中間まとめ」
—臨床と研究の対話からー
認定心理士の会 北陸支部 公開講演会
「心理学者としての歩み・ 中間まとめ」—臨床と研究の対話からー
2025年12月13日(土)14:30―15:30(開場14:00)
本講演では,松井三枝先生が心理学を志した原点から現在までの歩みをたどり,臨床現場で出会った課題にエビデンス重視の心理学の視点で向き合い,その知見を再び研究と実践へ還流してきた研究者生活について振り返りっていただきます。統合失調症や脳疾患における認知機能の評価,リハビリテーション手法の開発,加齢と生涯発達を支える認知予備力など,実践と研究,臨床と基礎の視点が相互に共鳴してきた具体例をわかりやすく紹介していただきます。認定心理士の方には臨床現場の問題を研究へ展開され続けた研究者の足跡を知る機会に,研究者や大学院生・学生には課題を乗り越える研究のヒントに,高校生には心理学の対象の広がりや心理学者のキャリアを具体的にイメージできる機会に,一般の方には認知機能をすこやかに保つための科学的なヒントにつながる講演にしていただきます。ぜひお気軽にご参加ください。
松井 三枝先生(金沢大学)
金沢大学国際基幹教育院教授。専門は臨床神経心理学・臨床認知科学。統合失調症や脳疾患などに伴う認知機能の評価や,症状特性に応じた認知リハビリテーションの開発に取り組む。最近は認知予備力の観点や心理社会的支援を中心に検討している。富山医科薬科大学助手・富山大学准教授を経て現職。米・ペンシルベニア大学客員研究員,日本学術会議会員(第24期・25期)を歴任。
谷内 通先生(金沢大学)
定員50名
- ※事前申し込み制です。
- ※どなたでもご参加いただけます。
- ※対面のみで開催します。オンラインでの配信は行いません。
以下の申し込みサイトより,該当の「イベント名」と「開催日」をご確認の上,必要事項を入力してお申し込みください。
お申し込みはコチラ2025年12月9日(火)
公益社団法人 日本心理学会 認定心理士の会
Tel: 03-3814-3962
e-mail: jpa-ninnokai-event@psych.or.jp
主催:公益社団法人日本心理学会 認定心理士の会
共催:北陸心理学会






