公益社団法人 日本心理学会

詳細検索

心理学ワールド 絞込み


号 ~

執筆・投稿の手びき 絞込み

MENU

刊行物

  1. HOME
  2. 大会・行事案内
  3. 公開シンポジウム
  4. 自閉スペクトラムの科学的支援にむけて(2)(オンデマンド)

自閉スペクトラムの科学的支援にむけて(2)(オンデマンド)

自閉スペクトラムの科学的支援にむけて(2)(オンデマンド)

公開期間:2021年12月1日―2022年5月31日

自閉スペクトラム症とは,空気を読むなど対人コミュニケーションが苦手であったり,特定の行動様式などに強いこだわりを示すといった特徴で診断される発達障害です。自閉スペクトラム症の概念は大きく変わりつつあり,適切な支援を行うためには,自閉スペクトラム症を持つ方々のことをよく知る必要があります。自閉スペクトラム症について科学的に理解し,効果的な支援について考えるために,発達心理学,教育心理学,発達科学,児童精神医学,発達臨床心理学,特別支援教育の観点から第一線の講師による話題提供を行い,コミュニケーション障害学の第一人者による指定討論を行うことで,科学的支援について考察します。

米田 英嗣(青山学院大学)

話題提供1:定型発達児の共感性と感情理解の発達
溝川 藍(名古屋大学) 話題提供2:自閉スペクトラム症児の心の理解と調整
別府 哲(岐阜大学) 話題提供3:自閉スペクトラム児・者の社会性と身体感覚
浅田 晃佑(東洋大学) 話題提供4:選好性の偏りとしての自閉スペクトラム症
本田 秀夫(信州大学) 話題提供5:自閉スペクトラム学齢児の小集団支援による長期的効果
日戸 由刈(相模女子大学) 話題提供6:小学校特別支援の現場より:子どもたちの見ている景色からスタートする
森村 美和子(東京都公立小学校)

共感性の問題をめぐって
藤野 博(東京学芸大学)

シンポジウムの感想をお聞かせください。
講師への質問は,回答を日本心理学会ホームページで公開いたします。
(質問受付締切2022年1月1日,2022年2月公開予定)
ただし,すべての質問に対しての回答はいたしかねます。あらかじめご了承ください。
https://forms.gle/baLmtKB3pLQUX8dF6

※シンポジウムの録画・録音・撮影,転載,ならびに資料の2次利用は禁止いたします。