- HOME
- 心理学に興味のある方
- 心理学の歴史
- 男の子が車を好み,女の子が人形を好むのはなぜ?
心理学ってなんだろう
男の子が車を好み,女の子が人形を好むのはなぜ?
子どもの遊びを見ていると,男の子は車のおもちゃが好きで,女の子は人形を好むようです。どうして男の子と女の子の遊びの好みは違うのでしょうか。
A.相良順子
幼児が自由に遊んでいるようすを観察してみると,確かに男の子は車や電車などの乗り物のおもちゃで遊び,女の子は人形やアクセサリー類を好むことが多いようです。2歳前後の,自分の性別をいまだ認識していない子どもでも,男の子は乗り物類を,女の子は人形を使った遊びを好む傾向がみられます。
これは,親や幼稚園・保育園の先生など,子どもと接する人であれば,気づいていることでしょう。しかし,どうして男の子と女の子にこのような遊びの好みの違いがあるのかと考えると,これは結構難しい問題であることがわかります。
大きく2つの説明方法があります。1つの説明は,周りの大人の働きかけによるものだというものです。私たちの社会では,車や電車で遊ぶことが「男らしい」,人形で遊ぶことが「女らしい」と考えられているので,男の子であれば車や電車で遊んでいればそれが促進され,女の子であれば,人形で遊んでいることが周囲から促進されるということになります。
もう1つの説明は,男の子と女の子の生物的な差によるものだというものです。これはホルモンや脳の構造上の違いから説明する立場です。1歳の乳児に人の顔や車の映像を見せると,男児は女児より車を,女児は男児より人の顔を見る時間が長かったという報告(Lutchmaya & Baron-Cohen,2002)があり,かなり早期の段階から,ものへの興味の示し方に男女差があるようです。さらに,先天性副腎過形成のために胎児期に過剰にアンドロゲン(男性ホルモン)を浴びた女児が,男児のような遊びの好みを示すケースが多いなどという報告から,生物学的な要因も関係していると考えられます。しかし,ホルモンや脳の構造が,子どもの玩具や遊びの好みにどう影響するのかその仕組みそのものは,現在の科学ではわかっていません。
以上の2つの説明のうちどちらが正しいということはいえません。両方が関係していると考えられます。人間は生まれたときから,環境と生物学的要因から複雑な影響を受けていますので,男の子と女の子の行動に現れる違いの由来を実証的に究明するのはとても難しいことなのです。
もちろん,男の子と女の子の一般的な行動傾向を考えるときには,同性集団の中でもばらつきが大きく,個人差が大きいということも念頭においておかねばなりません。
文献
Lutchmaya, S.,& Baron-Cohen, S.(2002). Human sex differences in social and non-social looking preferences at 12 months of age. Infant Behaviour and Development, 25(3), 319-325.
さがら じゅんこ
聖徳大学児童学部教授。
専門は,発達心理学。
主な著書は,『子どもの性役割態度の形成と発達』(風間書房),『ジェンダーの心理学ハンドブック』(分担執筆,ナカニシヤ出版)など。
心理学ワールド第42号掲載
(2008年7月15日刊行)