公益社団法人 日本心理学会

詳細検索

心理学ワールド 絞込み


号 ~

執筆・投稿の手びき 絞込み

MENU

刊行物

刊行物のご案内

「二重投稿」に対する公益社団法人日本心理学会の方針
The JPA’s policy on duplicate submissions

このお知らせは,公益社団法人日本心理学会の機関誌“心理学研究”および“Japanese Psychological Research”に関して,投稿された論文とよく似た論文や発表が見出された場合,どの範囲がいわゆる「二重投稿」に当たるかについて,本学会としての方針を示したものです。以下に本学会としての立場,用語の定義を示すとともに,簡単な問答集を用意しました。詳細は次のPDFファイルをご覧ください。

「二重投稿」に対する公益社団法人日本心理学会の方針(2014年10月1日)


[日本心理学会としての立場](概略)

二重投稿は,現在多くの学術的団体において非倫理的行為とされています。本学会でも,二重投稿を認めない立場をとっています。しかしその一方で,何を二重投稿とするのかについての判断基準には様々なものがあります。また,二重投稿の問題は検索技術の進歩,レポジトリ化による公開,業績重視による論文の水増し・余剰出版など最近の様々な技術的・社会的変化と連動して起こっており,過去には問題とならなかったケースが問題視されるようになってきています。本学会では投稿基準に関する小委員会を設けてこの問題を検討し,次のような定義で二重投稿を捉えています。


 二重投稿とは,同一の(または極めて類似した)内容の学術的著作物が同一の著者によって,複数回にわたり継時的に一つ以上の学術刊行物あるいは一般刊行物へ投稿された場合,これを二重投稿と呼びます。二重投稿にはいくつものケースがあります。代表的な例として,「ほぼ同一の内容の原稿を複数の刊行物へ同時に投稿した場合」が考えられますが,他にも「ほぼ同一の内容もしくは本来は一つであるべき内容を小さく分割しての継時的に投稿した場合(いわゆるサラミ出版)」も二重投稿にあたると考えます。上述の「同一の著者」とは,過去の学術的著作物が複数の著者によって公刊されている場合には,そこに含まれる同一の一人以上の著者も含みます。


The JPA’s policy on duplicate submissions

This announcement describes the Japanese Psychological Association’s (JPA’s) policy on what is considered to be a duplicate submission when a manuscript or presentation that is very similar to a previously published paper is found in our academic journals, Japanese Journal of Psychology and Japanese Psychological Research. Please read our position, definitions of the terms, and FAQs concerning duplicate submissions below.

The JPA’s policy on duplicate submissions (October 1, 2014)


[The JPA’s position](Summary)

Submitting duplicate content is currently considered to be unethical conduct by many academic institutions. The JPA agrees with this position against duplicate submissions. However, there are various levels of interpretation of what is considered to be a duplicate submission. This problem of duplicate submissions is arising coupled with other recent technical and societal changes including the advancement of search technologies, publication via repository, padding of academic papers to increase achievement, and redundant publications; cases that had never been a problem before are now creating disputes. The JPA organized a subcommittee on submission criteria to discuss this matter, and considers a submission to be a duplicate based on the definition below.


Duplicate submission: When the same author submits the same or a very similar academic work several times on a continuous basis to one or more academic publications or general publications, it is called a duplicate submission. There are several examples of duplicate submissions, one of which is “when almost the same manuscript is submitted to multiple publications at the same time.” Similarly, “dividing one piece of research on the same content or research content that should be in one manuscript into multiple segments to submit on a continuous basis (so-called “salami publishing”) is also considered to be a duplicate submission. The above-mentioned “same author” refers to one or more same authors if the past academic work is published by multiple authors.