- HOME
- 刊行物のご案内
- 日本心理学会の刊行物
- 心理学ワールド
- 42号 高齢者の記憶
機関誌「心理学ワールド」
42号 高齢者の記憶2008年7月号
【特集】
高齢者の記憶
- 特集にあたって川合伸幸
- 高齢者の記憶石原 治
- 展望的記憶からみた高齢者記憶研究の展望増本康平
-
高齢者の回想法
どのような記憶が残るのか?黒川由紀子 -
老齢ザルからみた記憶の変化久保
南海子
見出し | タイトル / 内容 | 執筆者(所属) |
---|---|---|
[巻頭言] | 加齢と健康 | 山本多喜司(広島大学) |
[巻頭随筆 ことばの森] | 山・自然から学ぶこと<後編> | 今井通子(医師) |
[特集]高齢者の記憶 | 特集にあたって | 川合伸幸(名古屋大学) |
高齢者の記憶 | 石原 治(静岡福祉大学) | |
展望的記憶からみた高齢者記憶研究の展望 | 増本康平(島根大学) | |
高齢者の回想法 どのような記憶が残るのか? | 黒川由紀子(上智大学) | |
老齢ザルからみた記憶の変化 | 久保(川合) 南海子(京都大学) |
|
[常務理事会から] | 日本心理学会事務局の体制について | 鈴木直人総務担当常務理事 (同志社大学) |
[小特集]統計的検定の哲学 | 心理学と統計的検定 | 渡邊芳之(帯広畜産大学) |
ルーチンワークで統計的検定は使えない | 井上裕光(千葉県立衛生短期大学) | |
平均値はわかったけれど…… 母集団無記のお話 | 葛西俊治(札幌学院大学) | |
統計的仮説検定から多重指標によるモデル選択へ | 荘島宏二郎(大学入試センター) | |
[この人に聞く] | 針生悦子(東京大学) | (インタビュアー 安藤記子(北里大学)) |
[大学あちらこちら] | 川崎医療福祉大学 | 寺崎正治(川崎医療福祉大学) |
[Over Seas] | よい研究を完成させる | 村山 航(日本学術振興会) |
[Ex-Over Seas] | わが師との出会い アイゼンクとスティーブンス(1955-65) | 相場 覚(北海道大学) |
[みてみて実感!心理学史] | 統計で疲れたらビールで乾杯?! スチューデントのt検定とギネスビールの関係(連載) | サトウタツヤ(立命館大学) |
[心理学ふしぎふしぎ] | 男の子が電車を好み,女の子が人形を好むのはなぜ? | 相良順子(聖徳大学) |
[自著を語る] | “心理学の大学・大学院教育はいかにあるべきか” 関西学院大学出版会 | 今田 寛(広島女学院大学)(著) |
“メタファー研究の最前線” ひつじ書房 | 楠見 孝(京都大学)(編) | |
“説明の心理学 説明社会への理論・実践的アプローチ” ナカニシヤ出版 | 比留間太白(関西大学)・山本博樹(大阪学院大学)(編) | |
“現代青年の心理学 若者の心の虚像と実像” 世界思想社 | 岡田 努(金沢大学)(著) | |
[特別寄稿] | 心理学専門職の国家資格化の現状 | 織田正美(早稲田大学) |
[心理のフィールド・認定心理士コーナー] | 私と仕事との出会い | 鈴木俊子(某財団法人相談員) |
[認定心理士コーナー] | 認定心理士認定委員会より | 横田正夫認定担当常務理事(日本大学) |