- HOME
- 刊行物のご案内
- 日本心理学会の刊行物
- 心理学ワールド
- 54号 絵画をめぐる心理学
機関誌「心理学ワールド」
54号 絵画をめぐる心理学2011年7月号
【特集】
絵画をめぐる心理学
- 特集にあたって櫻井研三
- サルも絵を観るか脇田真清
- 絵画と臨床心理学小川俊樹
-
絵画の奥行き感と逆遠近錯視ノーマン D. クック・
林 武文・村田まゆ・
白岩 史 - モナリザの視線佐藤隆夫
見出し | タイトル / 内容 | 執筆者(所属) |
---|---|---|
[巻頭言] | 心理学におけるパラダイムシフト | 坂野 登(名古屋女子大学・ 京都大学名誉教授) |
[心理学ミュージアム] | 鈴木朋子(横浜国立大学)・ 増田知尋((独)農業・ 食品産業技術総合研究 機構食品総合研究所)・ 長田佳久(立教大学) |
|
[特集]絵画をめぐる心理学 | 特集にあたって | 櫻井研三(東北学院大学) |
サルも絵を観るか | 脇田真清(京都大学霊長類研究所) | |
絵画と臨床心理学 | 小川俊樹(筑波大学) | |
絵画の奥行き感と逆遠近錯視 | ノーマン D. クック・ 林 武文・村田まゆ・ 白岩 史(関西大学) | |
モナリザの視線 | 佐藤隆夫(東京大学) | |
[学会企画シンポジウム] アジア心理学会の協働の展望 |
アジア・太平洋地域の心理学研究の現状とICP | 繁桝算男(帝京大学) |
アジア諸国の心理学会の協力関係の推進に向けて | タク ジンコク(韓国心理学会) | |
アジア・太平洋地域の心理学会間の国際協力の推進 | サス クーパー(南アフリカ心理学会) | |
心理学の国際化 | ボブ モントゴメリー(オーストラリア心理学会) | |
[読者の声] | ||
[イロイロ知りたい!心理学史] | 第4回 心理療法の効果と不思議の国のアリス ドードー鳥が訴えること | サトウタツヤ(立命館大学) |
[私の出前授業] | 心の「かまえ」を打ち破るには | 水野邦夫(帝塚山大学) |
[心理学ふしぎふしぎ] | 発言の文頭がかぶってしまうのはなぜですか? | 森 直久(札幌学院大学) |
[自著を語る] | “心理学実験を学ぼう!” 金剛出版 | 小河妙子(東海学院大学)(共編著) |
“心理学の実験倫理” 勁草書房 | 河原純一郎(産業技術総合研究所)(共編著) | |
“アメリカこころの臨床ツアー” 星和書店房 | 丹野義彦(東京大学)(単著) | |
“認知心理学” 有斐閣 | 箱田裕司(九州大学)(共著) | |
“脳とホルモンの行動学” 西村書店 | 近藤保彦(帝京科学大学)(共編著) | |
“社会化の心理学/ハンドブック” 川島書店 | 菊池章夫(川島書店)(共編著) | |
[この人をたずねて] | 森 敏昭 氏(広島大学) | (インタビュアー 守谷 順(広島大学)) |
[心理学キャンパスデイズ] | 九州ルーテル学院大学 人文学部心理臨床学科 | 久崎孝浩(九州ルーテル学院大学) |
[心理学キャンパスデイズ] | 九州ルーテル学院大学 人文学部心理臨床学科 | 久崎孝浩(九州ルーテル学院大学) |
[Over Seas] | うまくいくFDプログラムには…… | 栗田佳代子((独)大学評価・ 学位授与機構評価研究部) |
[Ex-Over Seas] | 1967年――フルブライト留学 | 春日 喬(お茶の水女子大学名誉教授) |
[ここでも活きてる心理学] | スポーツ選手の心理支援 | 窪 美保子(世田谷区立総合福祉センター) |
センター試験の裏で…… | 立脇洋介((独)大学入試センター 入学者選抜研究機構) |
|
[心理学ライフ] | 子育てと研究生活 | 内田由紀子(京都大学こころの未来研究センター) |
ライフワークとしての鉄道写真 | 溝上慎一(京都大学高等教育研究開発推進センター) | |
還暦同窓会 | 山田冨美雄(大阪人間科学大学) | |
[お知らせ] | 2011年度 公益社団法人 日本心理学会 シンポジウム・研修会のご案内 | 公益社団法人 日本心理学会 |
[認定心理士コーナー] | 認定心理士認定委員会より | 横田正夫 認定担当常務理事(日本大学) |
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe® Reader®が必要です。
» Adobe® Reader®のダウンロード