- HOME
- 刊行物のご案内
- 日本心理学会の刊行物
- 心理学ワールド
- 68号 その心理学信じていいですか?
刊行物のご案内
68号 その心理学信じていいですか?
【特集】
その心理学信じていいですか?
- 特集にあたって樋口匡貴
-
心理学な心理学研究
――Questionable Research Practice平石 界・
池田功毅 -
心理学研究の「常識」が変わる?
――心理学界における再現可能性問題への取り組み三浦麻子 - 心理テストは信用できるのか小塩真司
- 統計的に有意?――帰無仮説検定でわかること・わからないこと大久保街亜
見出し | タイトル / 内容 | 執筆者(所属) |
---|---|---|
[巻頭言] | 学問知を実践知に繋ぐために | 北尾倫彦(大阪教育大学 名誉教授) |
[心理学ミュージアム] | 「実験心理学ミュージアム」から「心理学ミュージアム」へのお引っ越し | 吉村浩一 教育研究委員会委員(法政大学) |
[特集]その心理学信じていいですか? | 特集にあたって | 樋口匡貴(上智大学) |
心理学な心理学研究――Questionable Research Practice | 平石 界(安田女子大学)・池田功毅(中京大学PD) | |
心理学研究の「常識」が変わる?――心理学界における再現可能性問題への取り組み | 三浦麻子(関西学院大学) | |
心理テストは信用できるのか | 小塩真司(早稲田大学) | |
統計的に有意?――帰無仮説検定でわかること・わからないこと | 大久保街亜(専修大学) | |
[小特集]色覚の多様性 | 色が見えるしくみと色覚障害の発生機序 | 三星宗雄・野口由梨亜(神奈川大学) |
学校における先天色覚異常への配慮と指導 | 中村かおる(東京女子医科大学) | |
色覚の多様性に配慮したデザインへの貢献――デザイン心理学の視点から | 日比野治雄(千葉大学) | |
カラーユニバーサルな学会発表 | 脇田真清(京都大学霊長類研究所) | |
[心理学史の複線径路] | [第7回]ヌーシャテル。ピアジェが育った街へ行ってきました。 | サトウタツヤ(立命館大学) |
[私の出前授業] | 高校生のための心理学講座 in 琉球大学 | 遠藤光男(琉球大学) |
[裏から読んでも心理学] | 正しく生きたいのです。 | 平石 界(安田女子大学) |
[常務理事会から] | 「高校生のための心理学講座」の発展小史と展望 | 内田伸子 教育研究委員会担当常務理事(十文字学園女子大学) |
[この人をたずねて] | 森岡正芳 氏(神戸大学) | 田中紗枝子(広島大学大学院博士課程) |
[心理学キャンパスデイズ] | 放送大学 教養学部 [心理と教育]コース | 星 薫(放送大学) |
[Over Seas] | ヴァージニア大学の滞在を終えて | 小宮あすか(高知工科大学) |
[Ex-Over Seas] | スタンフォード大学院留学記 | 大村彰道(東運寺 住職・東京大学 名誉教授) |
[自著を語る] | “色彩の快――その心理と倫理――” 御茶の水書房 | 三星宗雄(神奈川大学)(著) |
“ザ・ソーシャル・アニマル 第11版――人と世界を読み解く社会心理学への招待――” サイエンス社 | 岡 隆(日本大学)(訳) | |
“心理学のための英語論文の書き方・考え方” 朝倉書店 | 羽生和紀(日本大学)(著) | |
“おさなごころを科学する――進化する乳幼児観――” 新曜社 | 森口佑介(上越教育大学・科学技術振興機構) | |
[ICP2016 広報委員会から] | 北岡明佳 ICP2016広報委員会副委員長(立命館大学) | |
[日本心理学会 若手の会から] | 小川健二(北海道大学)・ 鈴木華子(筑波大学) |
|
[心理学ライフ] | 高校生留学 | 高根芳雄(マッギル大学 名誉教授) |
[ここでも活きてる心理学] | 科捜研で働く | 沖中 武(兵庫県警察本部刑事部科学捜査研究所) |
嘘研究からマーケティングリサーチへ | 齊藤和音(株式会社クロス・マーケティング) | |
[認定心理士コーナー] | 認定心理士認定委員会より | 横田正夫 認定担当常務理事(日本大学) |