- HOME
- 刊行物のご案内
- 日本心理学会の刊行物
- 心理学ワールド
- 74号 「イヤとキライ」の心理学
機関誌「心理学ワールド」
74号 「イヤとキライ」の心理学2016年7月号
【特集】
「イヤとキライ」の心理学
- 特集にあたって岩壁 茂
- 気になるニオイ坂井信之
- 食べ物を嫌いになる理由乾 賢
- 組織や集団内における対人嫌悪金山富貴子
- 青年期の自己嫌悪感佐藤有耕
見出し | タイトル / 内容 | 執筆者(所属) |
---|---|---|
[巻頭言] | 長寿・超高齢社会に心理学は何をすべきか | 長嶋紀一(日本大学 名誉教授) |
[心理学ミュージアム] | オンラインとオンサイトの活動 | 菅村玄二・遠藤由美 教育研究委員会委員(関西大学) |
[特集]「イヤとキライ」の心理学 | 特集にあたって | 岩壁 茂(お茶の水女子大学) |
気になるニオイ | 坂井信之(東北大学) | |
食べ物を嫌いになる理由 | 乾 賢(大阪大学) | |
組織や集団内における対人嫌悪 | 金山富貴子(東京理科大学) | |
青年期の自己嫌悪感 | 佐藤有耕(筑波大学) | |
[小特集]アスリートの心理 | 予測を生み出す視線の妙技 | 田中ゆふ(近畿大学) |
チームスポーツの複雑に見える動きに潜む規則性 | 山本裕二(名古屋大学) | |
アスリートが求めるリラクセーション | 高井秀明(日本体育大学) | |
国立スポーツ科学センター(JISS)での心理サポートの現状 | 立谷泰久(国立スポーツ科学センター) | |
[日英両語で読む日本心理学史] | アジア初のICPが東京で開かれる(1972) | サトウタツヤ(立命館大学) |
[私の出前授業] | 高校生のための心理学講座 in 九州大学 | 光藤宏行(九州大学) |
[裏から読んでも心理学] | 安全第一。 | 平石 界(慶應義塾大学) |
[常務理事会から] | 国際委員会報告――世界とつながる日本心理学会 | 仲 真紀子 国際担当常務理事(北海道大学) |
[この人をたずねて] | 澤田匡人 氏(宇都宮大学) | 大西まどか(東京女子大学大学院博士後期課程) |
[心理学キャンパスデイズ] | 仙台白百合女子大学 人間学部心理福祉学科 | 渡邊兼行(仙台白百合女子大学) |
[Over Seas] | マレーシアにあるオーストラリアの大学で働く | 渡部 幹(モナッシュ大学) |
自分を信じてやってみる | 黒田敏数(愛知文教大学) | |
[自著を語る] | 「注意――選択と統合――」 勁草書房 | 横澤一彦(東京大学)(共著) |
「情報を生み出す触覚の知性――情報社会をいきるための感覚のリテラシー――」 化学同人 | 渡邊淳司(NTTコミュニケーション科学基礎研究所) | |
「臨床児童心理学――実証に基づく子ども支援のあり方――」 ミネルヴァ書房 | 石川信一(同志社大学)(編著) | |
「レイシズムを解剖する――在日コリアンへの偏見とインターネット――」 勁草書房 | 高 史明(東京大学) | |
[ICP2016 会場・展示委員会から] |
日本文化を体験してください | 野口京子 ICP2016会場・ 展示委員会委員長(文化学園大学) |
[日本心理学会 若手の会から] | 若手心理学者のキャンプセミナー | 小川 健二(北海道大学)・ 鈴木 華子(筑波大学) |
[心理学ライフ] | 街中の歴史的な実用美 | 大坊郁夫(東京未来大学) |
Mindful Meditative Martial Arts | 湯川進太郎(筑波大学) | |
学習心理学者,大きなイヌを飼う | 漆原宏次(北海道医療大学) | |
[ここでも活きてる心理学] | アスリートの心理支援 | 土屋裕睦(大阪体育大学) |
消防職員の惨事ストレスの支援のために | 佐々木 昇(元札幌市消防職員) | |
[認定心理士コーナー] | 資格認定委員会より | 横田 正夫 認定担当常務理事(日本大学) |