認定委員会は43名の委員で構成されており,定期的に認定心理士資格審査のための委員会を開催しております。資格申請は,基本的には個人が行う手続きです。
近年,大学の指導のもとに,卒業に合わせて一括して資格申請を行う大学も増えてきております。認定心理士の資格申請に必要な科目が,必要な要件を備えているかどうかについては,大学からの要請に応じて,事前に検討しております。
委員会名簿
| 委員長・担当常務理事 |
| 北村 英哉 |
清泉大学 |
| 副委員長 |
| 戸澤 純子 |
川村学園女子大学 |
| 委員 |
| 阿部 夏希 |
長野大学 |
武田 美亜 |
青山学院大学 |
| 石田 光男 |
愛知学院大学 |
田中 佑樹 |
和洋女子大学 |
| 石山 裕菜 |
京都橘大学 |
谷辺 哲史 |
早稲田大学 |
| 大橋 恵 |
東京未来大学 |
反田 智之 |
福山大学 |
| 小川 一美 |
愛知淑徳大学 |
泊 真児 |
琉球大学 |
| 奥田 訓子 |
桜美林大学 |
友田 貴子 |
淑徳大学 |
| 笠置 遊 |
立正大学 |
中分 遥 |
北陸先端科学技術大学院大学 |
| 風間 雅江 |
北翔大学 |
野口 普子 |
武蔵野大学 |
| 片岡 祥 |
静岡福祉大学 |
野瀬 出 |
日本獣医生命科学大学 |
| 金地 美知彦 |
八戸学院大学 |
久崎 孝浩 |
九州ルーテル学院大学 |
| 金子 紗枝子 |
比治山大学 |
藤村 まこと |
福岡女学院大学 |
| 輕部 雄輝 |
帝京平成大学 |
蒔苗 詩歌 |
宮城学院女子大学 |
| 河地 庸介 |
東北大学 |
松本 明生 |
福山大学 |
| 清末 有紀 |
植草学園大学 |
宮﨑 友香 |
札幌学院大学 |
| 後藤 進吾 |
東京福祉大学 |
森本 文人 |
仁愛大学 |
| 西郷 達雄 |
北海道医療大学 |
矢崎 裕美子 |
日本福祉大学 |
| 佐伯 恵里奈 |
神戸女子大学 |
安井 彩乃 |
文教大学 |
| 佐柳 信男 |
山梨英和大学 |
山本 雄大 |
石巻専修大学 |
| 澤海 崇文 |
流通経済大学 |
渡辺 恭子 |
金城学院大学 |
| 島崎 崇史 |
東京慈恵会医科大学 |
渡邊 伸行 |
金沢工業大学 |
| 進藤 聡彦 |
放送大学 |
| 委員長・担当常務理事 |
| 北村 英哉 |
清泉大学 |
| 副委員長 |
| 戸澤 純子 |
川村学園女子大学 |
| 委員 |
| 阿部 夏希 |
長野大学 |
| 石田 光男 |
愛知学院大学 |
| 石山 裕菜 |
京都橘大学 |
| 大橋 恵 |
東京未来大学 |
| 小川 一美 |
愛知淑徳大学 |
| 奥田 訓子 |
桜美林大学 |
| 笠置 遊 |
立正大学 |
| 風間 雅江 |
北翔大学 |
| 片岡 祥 |
静岡福祉大学 |
| 金地 美知彦 |
八戸学院大学 |
| 金子 紗枝子 |
比治山大学 |
| 輕部 雄輝 |
帝京平成大学 |
| 河地 庸介 |
東北大学 |
| 清末 有紀 |
植草学園大学 |
| 後藤 進吾 |
東京福祉大学 |
| 西郷 達雄 |
北海道医療大学 |
| 佐伯 恵里奈 |
神戸女子大学 |
| 佐柳 信男 |
山梨英和大学 |
| 澤海 崇文 |
流通経済大学 |
| 島崎 崇史 |
東京慈恵会医科大学 |
| 進藤 聡彦 |
放送大学 |
| 武田 美亜 |
青山学院大学 |
| 田中 佑樹 |
和洋女子大学 |
| 谷辺 哲史 |
早稲田大学 |
| 反田 智之 |
福山大学 |
| 泊 真児 |
琉球大学 |
| 友田 貴子 |
淑徳大学 |
| 中分 遥 |
北陸先端科学技術大学院大学 |
| 野口 普子 |
武蔵野大学 |
| 野瀬 出 |
日本獣医生命科学大学 |
| 久崎 孝浩 |
九州ルーテル学院大学 |
| 藤村 まこと |
福岡女学院大学 |
| 蒔苗 詩歌 |
宮城学院女子大学 |
| 松本 明生 |
福山大学 |
| 宮﨑 友香 |
札幌学院大学 |
| 森本 文人 |
仁愛大学 |
| 矢崎 裕美子 |
日本福祉大学 |
| 安井 彩乃 |
文教大学 |
| 山本 雄大 |
石巻専修大学 |
| 渡辺 恭子 |
金城学院大学 |
| 渡邊 伸行 |
金沢工業大学 |