公益社団法人 日本心理学会

詳細検索

心理学ワールド 絞込み


号 ~

執筆・投稿の手びき 絞込み

MENU

刊行物

  1. HOME
  2. 心理学会とは
  3. 委員会
  4. 災害研究支援委員会

日本心理学会とは

災害研究支援委員会

2011年の東日本大震災発生直後,「東日本大震災復興支援特別委員会」を発足し,被災者の心の健康の回復と被災地復興のための活動を開始しました。その後,日本国内で災害が多発したことを受けて,東日本大震災以外にも範囲を広げ,災害復興に資する研究や実践活動への助成や,シンポジウム開催等の事業を行ってきました。

2021年11月,特別委員会から常置委員会に変更し,委員会名を「災害研究支援委員会」に改めました。この委員会は,大災害が発生した時の急を要する研究(被災者支援など),並びに過去の災害からの復興や減災に寄与する研究に対し,適切に研究助成金を配分し,その成果を公開する等,災害研究を支援する活動を担います。

 
委員会名簿
委員長
竹村 和久 早稲田大学
担当常務理事
阿部 恒之 東北大学
委員
筒井 雄二 福島大学 福田 一彦 江戸川大学
元吉 忠寛 関西大学 村山 綾 近畿大学
伊藤 大輔 兵庫教育大学 宮本 匠 兵庫県立大学
氏家 達夫 放送大学
委員長
竹村 和久 早稲田大学
担当常務理事
阿部 恒之 東北大学
委員
筒井 雄二 福島大学
福田 一彦 江戸川大学
元吉 忠寛 関西大学
村山 綾 近畿大学
伊藤 大輔 兵庫教育大学
宮本 匠 兵庫県立大学
氏家 達夫 放送大学