公益社団法人 日本心理学会

詳細検索

心理学ワールド 絞込み


号 ~

執筆・投稿の手びき 絞込み

MENU

刊行物

認定心理士コーナー

資格認定委員会より

  • 1.認定心理士について

    平成29年度第3回(通算第165回)認定心理士資格認定委員会が8月5日に開催されました。7月11日までに受け付けた743件について審査し,698件を合格,27件を保留,18件を不合格としました。この結果を受け9月30日時点での平成29年度の累計で,初回審査件数は2,165件,総審査数は2,228件,合格件数は2,144件,資格取得者は2,000名となりました。その結果,資格取得者は累計54,767名となりました。

    今後の認定委員会の開催予定日は10月21日(土),12月9日(土)です。

  • 2.認定心理士(心理調査)について

    同委員会にて,平成29年度第2回(通算164回)の審議で保留とされたもののうち,追加資料等の整った6件を再審査し,6件すべてを合格としました。この結果,9月30日時点で,今年度から始まった認定心理士(心理調査)の初回審査件数は55件,総審査数は67件,合格件数は49件,資格取得者は43名となりました。

    平成29年度卒業者のための認定心理士(心理調査)のカリキュラム認定申請が9月30日に締め切られ,52の大学から申請があり,現在,認定作業を進めています。

  • 3.公認心理師に対応した科目の認定心理士科目への読み替えについて

    平成30年度から始まる公認心理師受験資格取得のために新設される科目およびその名称は,従来の心理学の典型的な科目およびその名称に,必ずしも一対一に対応していません。日本心理学会では,各大学が公認心理師に対応して設置する科目を,認定心理士の科目に読み替えて申請できるよう,認定心理士資格認定委員会を中心に検討を進めています。

  • 4.「認定心理士の会」について

    平成28年4月1日に設立された認定心理士の会は,9月30日時点で3,432名の会員を擁し,幹事会のメンバーを中心にして,公開シンポジウム,セミナー,ワークショップ等を全国各地で主催し,また,各地方心理学会や大学が主催するそれらを後援し,協賛してきました。詳細は,日本心理学会のホームページの「認定心理士の方」の「『認定心理士の会』のご案内」に掲載してあるニューズレターやイベントをご覧ください(https://www.psych.or.jp/authorization/ninteinokai.html)。

    認定心理士の会は,今年度になって地方支部を立ち上げるなど,その規模と活動を広げてきましたが,この会の運営の体制や方法,また,日本心理学会のなかでの位置づけはあいまいなままでした。そこで,日本心理学会の常務理事会と認定心理士の会の幹事会で協議を重ね,関係諸規程を整備して,9月19日に「認定心理士の会運営委員会」を設置し,日本心理学会の常置委員会と規定し,その委員長に高瀬堅吉氏(自治医科大学),副委員長に田中芳幸氏(京都橘大学)と渡邊伸行氏(金沢工業大学)をあて,運営委員若干名を委嘱し,認定心理士の会を運営することになりました。従来の幹事会は,この運営委員会の方針や決定に基づいて事業を展開していくことになります。また,認定心理士の会の会則で,8つの地方支部会(北海道,東北,関東,北陸,東海,近畿,中国・四国,九州・沖縄)を置き,各支部会に支部会長と幹事を置き,各地方での事業を展開していくこととなりました。運営委員会と幹事会と地方支部会は,人が有機的に兼務し,お互いに緊密に連携しながら,認定心理士の会を発展させていきます。

     

(資格担当常務理事・日本大学教授 岡隆)

読者の声 投稿募集中!

『心理学ワールド』への,ご意見・ご感想をお待ちしています。

●送付先

〒113-0033 東京都文京区本郷5-23-13 田村ビル内
 公益社団法人 日本心理学会
 jpa@psych.or.jp

投稿は,お葉書・Eメールどちらでもけっこうです。世代と性別をあわせてお知らせください。

新編集委員のご紹介

新しく『心理学ワールド』の編集委員となった5 名の方に,自己紹介や抱負を述べていただきました。(氏名の五十音順で掲載)

  • 大江朋子
    大江朋子(おおえ ともこ)

    帝京大学

    専門は社会心理学。その時々の環境に潜むちょっとした情報や,身体でなんとなく感じ取った情報が,意外にも多様な行動に影響することに関心があり,社会的認知や身体性認知を研究しています。『心理学ワールド』の編集は「楽しめる!」という噂を聞き,これまで以上に心理学を楽しもうと思います。

  • 金井嘉宏
    金井嘉宏(かない よしひろ)

    東北学院大学

    専門は臨床心理学です。主に社交不安症の認知行動療法について研究してきました。最近は,利他的・向社会的な行動が不安や抑うつを抱える方の生活の質に及ぼす効果に興味を持っています。委員を経験された複数の先生から「この委員会は楽しい」と伺いました。楽しい雰囲気の委員会から生み出される柔軟な発想に貢献できればと思っております。

  • 北﨑充晃
    北﨑充晃(きたざき みちてる)

    豊橋技術科学大学

    バーチャルリアリティやロボットを用いて身体を透明にしたり,指を腕にしたりする身体編集を研究しています。新しい身体を得て,私たちの心や社会がどう変わるかを調べ,未来を設計することを目指しています。終わらない夢のような世界を輝く未来にすることができるかを考える機会にしたいと思います。

  • 後藤和宏
    後藤和宏(ごとう かずひろ)

    相模女子大学

    学習心理学・比較心理学が専門で,ことばを話さない動物におけるメタ認知・エピソード記憶などの顕在過程に関心を持っています。私は『心理学ワールド』を読むのを毎号,楽しみにしてきました。この編集を通じて,心理学という学問の面白さと奥深さを皆さまに伝えるお手伝いができれば幸いです。

  • 清水由紀
    清水由紀(しみず ゆき)

    埼玉大学

    認知発達が専門です。特に北米の研究者と一緒に,道徳理解や特性理解における,日米の子どもや大学生の違いを調べています。『心理学ワールド』では,日常の中の心理学にかかわる「なぜ?」を,時にはストレートに,時には思ってもみないようなユニークな角度から,解き明かしていけたらと思っています。

編集後記

心理学という学問の中には様々な異なる興味や立場が同居しています。今回の特集では「罰」という一見単純なテーマを取り上げましたが,社会の中の人間から実験室のネズミまで,薬物依存という現実場面での問題行動から脳の構造の変化まで,多彩な観点から研究が行われていることがわかりました。一つのテーマを様々な分野から切り取ることができる多彩さ,懐の深さが,心理学という学問の魅力の一つかもしれません。(漆原宏次)

編集委員(五十音順)

  1. 編集委員長

    川口 潤

    名古屋大学

  2. 副委員長

    大久保街亜

    専修大学

  3. 委員
    1. 漆原宏次

      北海道医療大学

    2. 大江朋子

      帝京大学

    3. 金井嘉宏

      東北学院大学

    4. 河原純一郎

      北海道大学

    5. 北﨑充晃

      豊橋技術科学大学

    6. 後藤和宏

      相模女子大学

    7. 清水由紀

      埼玉大学

    8. 下津咲絵

      京都女子大学

    9. 旦 直子

      帝京科学大学

    10. 手塚洋介

      大阪体育大学

  4. 担当常務理事

    宮谷真人

    広島大学

心理学ワールド

[80号]2018年1月15日発行 年4回発行(1月,4月,7月,10月)

  • 発行人横田正夫
  • 編集・発行公益社団法人 日本心理学会 〒113-0033 東京都文京区本郷5-23-13 田村ビル TEL 03-3814-3953
  • 表紙デザイン虎尾 隆
  • 印刷・製本新日本印刷
  • 制作(株)新曜社 

PDFをダウンロード

12