公益社団法人 日本心理学会

詳細検索

心理学ワールド 絞込み


号 ~

執筆・投稿の手びき 絞込み

MENU

刊行物

機関誌「心理学ワールド」

81号 ヒトと動物の芸術心理学2018年4月号

【特集】
ヒトと動物の芸術心理学

  • 特集にあたって脇田 真清
  • 美の情報価と進化的起源渡辺 茂
  • チンパンジーの絵から芸術の起源を考える齋藤 亜矢
  • 化石人類の壁画――具象,幾何学形,混成像五十嵐 ジャンヌ
  • 美の認知神経科学,神経美学のこれまで石津 智大
見出し タイトル / 内容 執筆者(所属)
[巻頭言] 常務理事(2005~2009)として 小嶋 祥三(京都大学 名誉教授)
[心理学ミュージアム] 日本に残されたタキストスコープの歴史を遡る 吉村 浩一 教育研究委員会委員(法政大学)
[特集]ヒトと動物の芸術心理学 特集にあたって 脇田 真清(京都大学霊長類研究所)
美の情報価と進化的起源 渡辺 茂(慶應義塾大学 名誉教授)
チンパンジーの絵から芸術の起源を考える 齋藤 亜矢(京都造形芸術大学)
化石人類の壁画――具象,幾何学形,混成像 五十嵐 ジャンヌ(東京藝術大学)
美の認知神経科学,神経美学のこれまで 石津 智大(ロンドン大学)
[小特集]合理的配慮ってどんなこと? 概説 共生に向けた合理的配慮とは 橋本 創一(東京学芸大学)
テクノロジーの活用と学びやすさ・合理的配慮 近藤 武夫(東京大学)
ASD者を中心とした発達障害者の職場での合理的配慮 梅永 雄二(早稲田大学)
発達上の特性・困難を有する当事者調査から捉える合理的配慮の視点 髙橋 智(東京学芸大学)
[心理学史の中の女性たち] マーガレット・ナウムブルグ サトウ タツヤ(立命館大学)
[私の出前授業] 心理学はサイエンスなのだ! 佐藤 隆夫(立命館大学)
[裏から読んでも心理学] 何ごとも心がけ次第ですよね。 平石 界(慶應義塾大学)
[こころの測り方] 新コーナーの立ち上げにあたって 大久保 街亜(専修大学)
[この人をたずねて] 田中 あゆみ 氏 植田 瑞穂(関西学院大学博士課程)
[心理学キャンパスデイズ] 京都橘大学 健康科学部心理学科 永野 光朗(京都橘大学)
[Over Seas] オランダ研究生活で得たもの 大澤 香織(甲南大学)
実験をしない在外研究でもよかった 野内 類(東北大学)
[自著を語る] 「視覚実験研究ガイドブック」 朝倉書店 市原 茂(首都大学東京 名誉教授)(編著)
「心理学からみた食べる行動――基礎から臨床までを科学する――」 北大路書房 青山 謙二郎(同志社大学)(編著)
「はじめてまなぶ行動療法」 金剛出版 三田村 仰(立命館大学)(著)
「セルフ・コントロールの心理学――自己制御の基礎と教育・医療・矯正への応用――」 北大路書房 高橋 雅治(旭川医科大学)(編著)
[常務理事会から] 学会の財務状況と展望 坂上 貴之 財務担当常務理事(慶應義塾大学)
[認定心理士の会から] 認定心理士の会運営委員会の発足 田中 芳幸(京都橘大学)
[若手の会から] 若手の会代表幹事就任に際して 前田 駿太(早稲田大学博士課程)
[心理学ライフ] 認知心理学者のタンザニア滞在記 高橋 康介(中京大学)
[ここでも活きてる心理学] 児童のトラウマ支援に活きる心理学 辻野 琢也(大阪府立子どもライフサポートセンター)
キャリアカウンセリングと心理学 堀江 貴久子(立命館大学キャリアセンター)
[認定心理士コーナー] 資格認定委員会より 岡 隆 資格担当常務理事(日本大学)