公益社団法人 日本心理学会

詳細検索

心理学ワールド 絞込み


号 ~

執筆・投稿の手びき 絞込み

MENU

刊行物

  1. HOME
  2. 大会・行事案内
  3. 公開シンポジウム
  4. 【高校生のための心理学講座】心理学と社会 ―こころの不思議を解き明かす―

【高校生のための心理学講座】心理学と社会 ―こころの不思議を解き明かす―

概要

皆さんは「心理学」にどのようなイメージをお持ちでしょうか? テレビで見かけるメンタリストのように,相手が「こころ」の中で考えていることを見通してしまうちょっと怖いものでしょうか? 本講座では,よくある「心理学」への誤解を解き,「心理学は科学的な学問」ということを,専門家がわかりやすくお伝えします。 本年度も「高校生」と「高校の先生方」を対象に開講いたします。多くのご参加をお待ちしております。

対象

心理学に興味のある高校生,進路に悩む高校生,心理学の知識を現場で活かしたい教職員の方向けの講座ですが,保護者の方,一般の方の参加も歓迎いたします。 参加無料ですので,是非,ご友人の方もお誘いいただき,一緒にお申し込みください。

主催校・期日

主催校 期日
北海道医療大学 2018年9月22日(土)
東北大学 2018年8月8日(水)
宮城学院女子大学 2018年9月22日(土)
江戸川大学 2018年10月14日(日)
青山学院大学 2018年8月21日(火)
新潟大学 2018年9月30日(日)
関西福祉科学大学 2019年3月24(日)(2018年7月29日開催中止分の振替)
立命館大学 2018年8月21日(火)
神戸学院大学 2018年8月10日(金)
岡山大学 2018年9月23日(日)
広島大学 2018年9月22日(土)
久留米大学 2018年12月9日(日)
別府大学 2018年9月17日(月)
琉球大学 2018年8月18日(土)

会場等に関する情報は,各講座のチラシをご覧ください。

お申し込み

▶お申し込みはE-mailで,「件名」に1.希望日,2.大学名(会場名)を記入し,「本文」に,1.氏名,フリガナ,2.性別,年齢,3. 学校名,学年もしくは職名,4.〒,住所,電話番号,5.日本心理学会会員の方は会員番号,認定心理士の方は認定番号をお知らせください。

▶往復はがき,Faxでのお申し込みも受け付けますが,返信用宛名の記入,返信用Fax番号の記入(必須)をお願いいたします。

  • 1:参加希望の方は「必ず」事前にお申し込みください。受付番号をお知らせします。お申し込み多数の際は,ご入場いただけない場合がございます。
  • 2:各シンポジウム,各会場ごとにお申し込みください。複数名でのお申し込みは,全員分の必要事項をお知らせください。
  • 3:高校生,教職員向けの講座ですが,保護者の方,一般の方の参加も歓迎いたします。
  • 4:お知らせいただいた個人情報は,受付の目的にのみ利用いたします。
  • 5:手話通訳を希望される方は,事前に日本心理学会事務局へご相談ください。

公益社団法人 日本心理学会 〒113-0033 東京都文京区本郷5-23-13 田村ビル
E-mail:jpa-highschool@psych.or.jp
Fax:03-3814-3954
Tel:03-3814-3953

詳細

主催校:北海道医療大学

北海道医療大学

2018年 9月22日(土)9:30-16:00 (開場 9:30)

富家 直明(北海道医療大学)

関口 真有(北海道医療大学)

学習心理学入門
漆原 宏次(北海道医療大学)
人と動物の関係学入門
山田 弘司(酪農学園大学)
社会心理学入門
真島 理恵(北海道医療大学)
臨床心理学入門
富家 直明(北海道医療大学)
教育心理学入門
益子 洋人(北海道教育大学)

北海道医療大学

主催校:東北大学

東北大学

2018年 8月8日(水)10:20-16:30 (開場 10:00)

和田 裕一(東北大学)

認知心理学
和田 裕一(東北大学)
社会心理学
福野 光輝(東北学院大学)
発達心理学
越中 康治(宮城教育大学)
教育心理学
西浦 和樹(宮城学院女子大学)
臨床心理学
吉田 沙蘭(東北大学)

主催校:宮城学院女子大学(企画)

宮城学院女子大学

2018年 9月22日(土)10:30-16:20 (開場10:00)

(会場)東北大学 川内南キャンパス(Cエリア)文科系総合講義棟 法学部第二講義室
(リンク先 C19 の建物です)
※企画は宮城学院女子大学ですが,会場は東北大学となります。お間違いのないようお越しください。
※ご来場は公共交通機関をご利用ください。

大橋 智樹(宮城学院女子大学)
木野 和代(宮城学院女子大学)

大橋 智樹(宮城学院女子大学)

感情心理学(喜怒哀楽のメカニズム)
木野 和代(宮城学院女子大学)
スポーツ心理学(スポーツ選手のやる気)
工藤 敏巳(宮城学院女子大学)
臨床心理学(土着的宗教に見るカウンセリングの機能)
安保 英勇(東北大学)
経営心理学(ヒューマンエラーはなぜ起こるか)
大橋 智樹(宮城学院女子大学)
社会心理学(人間関係の光と影)
大渕 憲一(放送大学)

宮城学院女子大学

主催校:江戸川大学

江戸川大学

2018年 10月14日(日)9:30-16:30 (開場 9:30)

福田 一彦(江戸川大学)

眠りの発達心理学
駒田 陽子(明治薬科大学)
寝不足の生理心理学
浅岡 章一(江戸川大学)
不眠の臨床心理学
山本 隆一郎(江戸川大学)
金縛りの精神生理学
福田 一彦(江戸川大学)
夢見の認知心理学
岡田 斉(文教大学)

江戸川大学
江戸川大学睡眠研究所

柏市
流山市
柏市教育委員会
流山市教育委員会

主催校:青山学院大学

江戸川大学

2018年 8月21日(火)9:30-17:00 (開場 9:30)

青山学院大学 青山キャンパス17号館 17309室
アクセスマップ:https://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/access.html
キャンパスマップ:https://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/aoyama.html

伊東 裕司(慶應義塾大学)
米田 英嗣(青山学院大学)

米田 英嗣(青山学院大学)

心理学研究法
三浦 大志(杏林大学)
社会心理学
森 津太子(放送大学)
認知心理学
伊東 裕司(慶應義塾大学)
発達臨床心理学
菅佐原 洋(株式会社LITALICO/慶應義塾大学)
教育心理学
市川 伸一(東京大学)

主催校:新潟大学

新潟大学

2018年 9月30日(日)10:30-16:30 (開場10:00)

鈴木 光太郎(新潟大学)
中島 伸子(新潟大学)

中島 伸子(新潟大学)

心理学はどんな科学か?(心理学史)
鈴木 光太郎(新潟大学)
心はいつ生まれるか?(発達心理学)
白井 述(新潟大学)
チンパンジーからヒトの心を探る(比較心理学)
伊村 知子(日本女子大学)
心を測る(計量心理学)
杉澤 武俊(新潟大学)
社会的な心(社会心理学)
福島 治(新潟大学)

主催校:関西福祉科学大学

関西福祉科学大学

2019年3月24(日)10:00-16:30 (開場10:00)
※2018年7月29日開催中止分の振替

山田 冨美雄(関西福祉科学大学)
津田 恭充(関西福祉科学大学)

長見 まき子(関西福祉科学大学)

臨床心理学
本岡 寛子(近畿大学)
産業心理学
中川 裕美(神戸学院大学)
社会心理学
竹橋 洋毅(関西福祉科学大学)
健康心理学
福田 早苗(関西福祉科学大学)
認知心理学
津田 恭充(関西福祉科学大学)

主催校:立命館大学

立命館大学

2018年 8月21日(火)9:30-16:00(開場9:30)

佐藤 隆夫(立命館大学)
田中 芳幸(京都橘大学)

佐藤 隆夫(立命館大学)

知覚心理学
佐藤 隆夫(立命館大学)
認知脳科学
天野 薫(情報通信研究機構)
社会心理学
サトウ タツヤ(立命館大学)
カウンセリング心理学
鈴木 華子(立命館大学)
健康心理学
田中 芳幸(京都橘大学)

立命館大学総合心理学部

主催校:神戸学院大学

神戸学院大学

2018年 8月10日(金)10:00-16:15 (開場10:00)

秋山 学(神戸学院大学)
毛 新華(神戸学院大学)

秋山 学(神戸学院大学)

医療心理学
小久保 香江(神戸学院大学)
社会心理学
石井 敬子(名古屋大学)
認知心理学
山本 晃輔(大阪産業大学)
臨床心理学
三和 千德(神戸学院大学)
感情心理学
鈴木 直人(同志社大学)

主催校:岡山大学

岡山大学

2018年 9月23日(日)10:00-17:00 (開場9:30)

寺澤 孝文(岡山大学)

教育心理学
岡崎 善弘(岡山大学大学院教育学研究科)
発達心理学
林 創(神戸大学大学院人間発達環境学研究科)
臨床心理学
東條 光彦(岡山大学大学院社会文化科学研究科)
社会心理学
原 奈津子(就実大学教育学部)
認知心理学
寺澤 孝文(岡山大学大学院教育学研究科)

岡山心理学会

主催校:広島大学

広島大学

2018年 9月22日(土)9:45-17:00 (開場9:45)

湯澤 正通(広島大学)

発達心理学
清水 寿代(広島大学)
臨床心理学
岡本 祐子(広島大学)
社会心理学
坪田 雄二(県立広島大学)
認知心理学
吉田 弘司(比治山大学)
教育心理学
湯澤 正通(広島大学)

広島大学「高大連携事業」

主催校:久留米大学

久留米大学

2018年 12月9日(日)9:30-15:40

津田 彰(久留米大学文学部)
原口 雅浩(久留米大学文学部)

原口 雅浩(久留米大学文学部)

スポーツ心理学(実力発揮を目指して)
奥野 真由(久留米大学人間健康学部)
障がい児・者心理学(発達障がいを中心に)
酒井 均(筑紫女学園大学人間科学部)
臨床心理学(児童虐待と心の育ち)
白澤 早苗(福岡女学院大学人間関係学部)
情報処理心理学(心のメカニズム)
志堂寺 和則(九州大学システム情報科学研究院)
社会心理学(社会が作り出す「こころ」)
浅野 良輔(久留米大学文学部)

主催校:別府大学

別府大学

2018年 9月17日(月・敬老の日)9:30-15:50 (開場9:30)

矢島 潤平(別府大学)
大嶋 美登子(別府大学)

矢島 潤平(別府大学)

認知・神経心理学
西村 靖史(別府大学)
依存症の心理学
岩野 卓(大分大学)
赤ちゃんの心理学
岡村 尚昌(久留米大学)
家族関係・集団・地域社会における心理支援
飯田 法子(別府大学短期大学部)
スクールカウンセリングについて
小野 貴美子(別府大学)

別府大学110周年記念企画(行事)

主催校:琉球大学

琉球大学

2018年8月18日(土)10:00-16:10 (開場10:00)

遠藤 光男(琉球大学)

教育心理学
廣瀬 等(琉球大学)
認知心理学
遠藤 光男(琉球大学)
臨床社会心理学
泊 真児(沖縄国際大学)
社会心理学
加藤 潤三(琉球大学)
臨床心理学
野村 れいか(沖縄国際大学)

琉球大学