見出し |
タイトル / 内容 |
執筆者(所属) |
[巻頭言] |
もうひとつのパンドラの箱 |
坂上 貴之(慶應義塾大学 名誉教授) |
[心理学史 諸国探訪] |
[第15回]ペルー(その2) |
サトウ タツヤ(立命館大学) |
[特集] 社会が変わる,社会を変える |
特集にあたって |
大江 朋子(帝京大学) |
ふしぎの国の民主主義の通文化的構図――統治の不安概念を育てる |
池田 謙一(同志社大学) |
集団間関係と多文化共生社会の実現 |
唐沢 穣(名古屋大学) |
男女格差とダイバーシティ社会への移行 |
坂田 桐子(広島大学) |
COVID‒19の感染拡大による社会の変化 |
木下 冨雄(京都大学 名誉教授・(公財)国際高等研究所) |
[小特集] 複雑性PTSD |
複雑性PTSDの診断と特徴,および治療 |
丹羽 まどか・金吉 晴(国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所) |
幼少期逆境経験の神経生物学 |
袴田 優子(富山大学) |
複雑性PTSDに対するトラウマフォーカスト認知行動療法 |
亀岡 智美(兵庫県こころのケアセンター) |
複雑性PTSDに対するスキーマ療法 |
伊藤 絵美(洗足ストレスコーピング・サポートオフィス) |
[私の出前授業] |
SNSと連動したオンライン出張講義の広がり |
今井 正司(川村学園女子大学) |
[あなたの周りの心理学] |
野球に“流れ”は存在するのか? |
榊原 良太(鹿児島大学) |
[裏から読んでも心理学] |
睡眠大事ですよね!(ね?) |
平石 界(慶應義塾大学) |
[私のワークライフバランス] |
結局,何が大変? |
松本 絵理子(神戸大学) |
[この人をたずねて] |
外山美樹氏(筑波大学) |
浜名 真以(東京大学) |
[心理学ライフ] |
病気と暮らす |
渡邊 芳之(帯広畜産大学) |
[ここでも活きてる心理学] |
こころの声に耳をすませば |
鍋島 まゆみ(鹿児島刑務所) |
[Over Seas] |
「光陰矢の如し」とはよく言ったもんだ |
Masami Takahashi(米国イリノイ州立ノースイースタン大学) |
穏やかな田舎街で熱い研究を |
木下 奈緒子(英国イーストアングリア大学) |
[こころの測り方] |
Exkumaで経験サンプリング法 |
尾崎 由佳(東洋大学・(一社)日本経験サンプリング法協会 ) |
[Psychology for U-18 高校生に伝えたい 〇〇の心理学] |
公民科の内と外の心理学 |
楠見 孝(京都大学) |
[Keeping fresh eyes 心理学研究 最先端] |
米国での臨床経験を日本の現場で活かす |
佐籐 徹男(札幌国際大学) |
野球ファンなら身銭を切るか?――内集団協力の実証研究 |
中川 裕美(東北福祉大学) |
[認定心理士の会から] |
改めて,認定心理士の会とは |
渡邊 伸行 認定心理士の会運営委員会委員長(金沢工業大学) |
[若手の会から] |
高校生・学部生が発表できる場 |
富田 健太 若手の会幹事(名古屋大学) |
[常務理事会から] |
これからのイベントのあり方とは |
佐藤 隆夫 学術担当常務理事(東京大学名誉教授・人間環境大学) |
[認定心理士コーナー] |
資格認定委員会より |
三浦 麻子 資格担当常務理事(大阪大学) |